マガジンのカバー画像

読むだけお茶のお稽古

61
読んでいるだけでお茶のことあれこれわかるように! スキマ時間に読むだけでOKのお茶のお稽古^^
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

お茶人さんは長生き?

今日は『お茶人さんは長生き?』というお話をしましょう。 これはお稽古場で先生にうかがった…

3つの千家?

今日は3つの千家についてお話をしましょう。 お茶の流派は色々ありますが、メジャーなものと…

三千家、何がちがうの?

今日は三つの千家についてお話しましょう。 三千家というのは ・表千家 ・裏千家 ・武者小路…

片手でいいの❓

今日はワタシがお稽古場で先生に「片手で」と言われた日のことをお話しましょう。 お茶ではお…

早くできるようになるには❓

今日は「早くできるようになるにはどうすればよいか❓」ということについて先生にうかがった時…

なんでお菓子が先❓

今日は「お茶なのにお菓子が先」ということについて先生にうかがった日のことをお話ししましょ…

茶道雑誌 五月号 対談 樂吉左衛門✖️小野正嗣より

「茶道を知らずに茶碗は造れません。」 茶道雑誌 五月号 『十六代樂吉左衛門 襲名記念対談 〜襲名展を終えて〜 樂吉左衛門✖️小野正嗣』より 今日もお読みくださりありがとうございました。 スキとフォローが励みになります❗️ *   *   *    Instagram のアカウント お茶くらぶ @coco_greentea では お茶のこと色々御紹介しています。 フォローやいいね、お待ちしています。 アカウントへはこちらから *   *   * ◇Stand.fmに

茶道雑誌 五月号 茶の湯の家元とは② より

「表千家十五代猶々斎家元がしばしば口にされる言葉の一つに「清流無間断(清流に間断なし)」が…