見出し画像

10月6日生まれのあなたへ

今日がお誕生日のあなたへ

10月6日 木曜日

都内は昨日の雨模様から、グッと冷え込みました💦
今朝は更に気温が下がり、半袖から長袖へ。

体が追いつかないくらいですが、適度な温かさで衣類調整していきましょう。

それでは、今日はなんの日? 誕生色? 誕生花?についてお誕生日のお祝い記事をまとめていきます!

その前に、なんとなく…
今日はこの歌が聴きたくなったので動画おきますね。


今日はなんの日?


① 国際協力の日 
1954(昭和29)年10月6日に、日本が初めて援助国として国際協力組織コロンボ・プランに加盟したことにちなんで《外務省》《国際協力事業団JICA》が合同で記念日を制定。

…*…*…*…*
詳しくはこちらをご覧下さいね。

JICAについてはこちら。

日本が海外への協力支援として、どんな事をしているのか?外務省により具体的でわかりやすいアニメ動画が作られています。こちらどうぞ!(ほんの一部で、他にも沢山の活動がありますよ)



② 役所改革の日
ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者で、当時千葉県松戸市市長だった松本清氏の発案により、1969(昭和44)年10月6日、千葉県松戸市役所内に「すぐやる課」が設置されたことにちなんで制定された記念日。

…*…*…*…*

松戸市役所に「すぐやる課」実際にHPにも載っていましたが、こういった課があるのは心強いですね。


(他にも記念日はありますが、二つに絞りご紹介しました)



有名人からは・・
・桂小金治さん(落語家)
・伊調千春さん(元レスリング選手)
・ル・コルビュジエさん(建築家『サン・ピエール教会』『国立西洋美術館』など)


10月6日生まれの方へカンパーイ!!

誕生色🌈


お祝い.comより

シナモン・・お料理でも使うあの色ですね✨
色言葉が「体調・精神安定・安らぎ」なるほどと言う言葉が並びましたね。


誕生花💐


eGao japanより

こうしてバースデー記事を書く様になり、毎日の誕生花をご紹介していますが、実は初めて見たり聞いたりのお花が結構あります。今日の「ヤブラン」の花も知りませんでした。

見出し画像を探す時に思いましたが、一見ラベンダーにも似ている様な・・でも全然違うタイプのお花でしたね。控えめで優しい雰囲気ですね。


おわりに

10月6日のバースデー記事でした。

まとめながら、私自身も日本のODAがどんな形で海外支援を行っているのか?勉強になりました。上に外務省作成の動画をあげましたが、とてもわかりやすく日本の活動として誇らしく思います。

その反面、他国支援と同時に、日本の子供の貧困問題も解決してほしい、という想いも強くなりました。他国支援は大切ですが自国の困っている子供達も国として優先してほしいですね。


あぁ、かなり真面目で硬い文章になってしまいましたが、10月6日生まれの方がハッピーであります様に🙏✨この記事は、これがテーマです!!


10月6日生まれの方へ贈りたい言葉は
「心と体の安らぎを」

体調を崩しやすい気温変化があったので、自分に合った心地よい過ごし方をしてくださいね。


お誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#noteのつづけ方

38,345件

そのお気持ちに感謝します😊