見出し画像

12年ぶりに高尾山に登った話

先日、かなり久しぶりに高尾山へ登ってきました。今回は登って良かった!と思ったこと。その反面かなり反省もあったので、今後の登山の心得としてまとめますね。

その前に基本情報を少し・・

気力・・充分
体力・・まぁまぁ自信あり。
一緒に登る人・・夫
装備・・普通(前日にステッキ購入)

では、12年ぶりに高尾山へ登った話にお付き合いください♪

画像1

久しぶりの登山へのきっかけ


元々登山は好きでも嫌いでもなく、かと言って自分からは計画しようと思いません。

まぁ、そのくらいの位置付けです(*^^*)

ただ身近に登山好きがいるんですね・・
姉は本格的な登山を20年以上前から始めていますし、夫の兄(義兄)も軽めの登山は度々行っています。

「登山は最高だよー」
「健康的でいいよー」
「登ることに醍醐味があるから」
などなど、メリットばかり聞かされていました。

確かに自然に触れることは私も好きですし、夫も健康のためなら、ということで「先ずは高尾山に再チャレンジ」となりました。

服装は、あらためて購入せず登山らしいスタイルになったのでOK。夫が形から入るタイプなので登山用シューズを見に行き、2本セットのステッキも購入(内心、必要なさそう・・と思って見ていましたが)

画像2

高尾山とはこんな山


詳しくはこちらを見ていただくとして

ざっくり言うなら「初心者向けの山」そして、コースも舗装された道から山道までいくつか種類が分かれています。

画像3

*高尾山マガジンよりお借りしました。

入り口に全体のコースが書かれた大きな看板があるので、そこで夫とどのコースで登るか確認し合いました。(前日までに決めておけばいいのでしょうが、決めてないのが私達らしさです^^;)

画像4

稲荷山コースへ

体力のためにも、登山らしさを感じるためにも「稲荷山コース」に決定。

いくつかあるコースの中では「ふもとから山頂までの一番ハードなコース」ちなみに普通に登れば片道90分と書いてありました。

いざ、歩き出して直ぐに小幅な階段が割と長く続くところからスタート。

画像5

風のない穏やかな日差しの中をゆっくり進みます。天候に恵まれ清々しい気分です。

見た目は緩やかな階段で眺めもよく、行き交う方とも挨拶を交わし歩き出します。

すれ違いざまに「こんにちは〜」と声をかけ合うと更に気分が良くなり、順調な滑り出しです。

・・かれこれ30分経過して、気の根っこや乾いた岩場を歩くたび軽い息切れが出てきました。

思ったよりも体力低下していたことに愕然💦
とにかく時間がかかっても登り切ることが目標なので、途中途中休憩を挟みながら前を向いて歩きます(^_^;)

ちょうど真ん中にたどり着くと、中間地点の眺望の良いあずま屋。木のベンチがあるので、写真も撮りつつ長めの休憩♪

画像6

遠くの街並みも見下ろせます✨

ゴールまで残り半分、更に登り続けます。

画像7

体力的にはきつくても、自然の中を歩くのは気分はいいので少しずつ休み休み進みました。

夫のペースとしてはもっと早く歩きたかったかもしれませんが、私のペースに合わせてくれました(ありがとう〜✨)

画像8

山頂へ


「もうすぐ山頂だね」軽くゼェゼェ言いながら喜びますが・・

目の前にはものすごい段数の多い階段が( ;  ; )

最後の最後にこの階段とは・・
既に写真を撮る気力もなし。

画像9

*こちら高尾山マガジンよりお借りしました。

山頂の手前階段は200段💦💦
最後のきつい状態で登り切るのは
忍耐力試されている気分( ;  ; )

最後までゼェゼェ言いながら到着✨✨✨

画像11

スマホ写真なので、上手く撮れませんが
遠くに富士山が見えました🗻

この時は「登れてよかった〜!」

日曜のお昼時だったので、山頂はなかなかの賑わい。売店などがあるので食事をしたり記念写真を撮る人でガヤガヤしていました。

画像10

山頂での出来事


疲れても登り切ると達成感はありますね✨

スマホで撮った写真を確認していると、下の方からガサゴソ音が!すると、たぬきらしい動物と目が合ってビックリ!写真撮ろうと思った瞬間にはススッと枯れ葉の中に潜り込んでしまいます^^;

画像12

お尻だけ撮れましたが、狸特有のシマシマ模様の尻尾は見えません。なんでしょうね・・

どこに隠れたか?わかりますか?
頭隠して尻隠さず、、な状態です(╹◡╹)

お昼はとろろ蕎麦を食べて、更に休憩して下山することに。

画像13

帰り道


帰り道はどうしようか?と少し悩みましたが
出がけの次男の言葉が頭をよぎりました。

次男は「まぁ、2人ともまさか帰りはロープウェイで帰るとかないよね〜!!」とニヤリ・・

ここは絶対徒歩で帰ろう、、それも同じ道を!
なぜか2人で一番ハードな道をそのまま下ることに
(謎の強がり・・^^;;)

画像14

登山は下山する時の方が筋肉痛が起こりやすい、、これは以前から聞いていましたが、甘くみていました( ;  ; )

下山残り半分過ぎたあたりから、筋肉がプルプルしているのがわかります。

特にふくらはぎ・・

少し休憩を入れつつ無事下山しましたが
大変だったのは翌朝でした( ;  ; )

ふくらはぎの筋肉痛が💦💦

翌日の午後に仕事がありまして・・
ふくらはぎにロキソニンゲルを塗り
鎮痛剤を飲んでこなしました(・・;)

よく頑張りました・・と言いたいところですが
ここは大いに反省💦

久しぶりの登山なら絶対無理はしないこと!!
そして、コース選びは慎重に!!

画像15

まとめ

🏔久しぶりの登山へのきっかけは身近な人の言葉からと体を鍛えるため

🏔高尾山の説明、コースの図

🏔稲荷山コースの説明と写真

🏔山頂手前の200段階段と山頂の写真

🏔山頂での出来事と写真

🏔帰り道も稲荷山コース、筋肉痛となり反省したこと

画像16

お読みいただき
ありがとうございました〜✨


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

そのお気持ちに感謝します😊