見出し画像

4月9日生まれのあなたへ

今日がお誕生日のあなたへ

お誕生日おめでとうございます✨✨

今日がどんな日か?

どんな色やお花、誕生石があるのか?

あなたにとっての特別な日を調べてみました✨

さて、4月9日はなんの日でしょうか?

*大仏の日
奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことから「大仏の日」となったそうです。

*左官の日
四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合せから日本左官業組合連合会が制定。

*子宮頸がんを予防する日・・4(し)と9(きゅう)の語呂合わせで「子宮」からきているそうです。

*美術展の日
1667年の4月9日、パリで世界初の美術展が開催されたそうです。

ルーブル美術館Wikipediaより

有名人では、山下智久さん(あっ、広葉さんがお祝い記事を書かれているかも^ ^)
そして、お笑い芸人北陽の伊藤さおりさん✨

では、4月9日生まれの方にカンパーイ🥂

さて、誕生色はどんなお色でしょうか!

お祝い.comより

「支子色」色は落ち着きある黄色。
でも、なんとなくピンとこないので調べてみました。

支子色(くちなしいろ)とは、クチナシの実で染めた、少し赤みのある黄色のことです。別に『梔子色』とも表記し、色合いの赤みの濃淡にはやや幅があります。
(伝統色のいろはより引用)


伝統色のいろはより

クチナシの実、薄黄色と赤が混ざると綺麗な「支子色」になるのですね✨

色言葉が「スポーツ感」「流れる動作」
所謂、活動的ということでしょうね!

次に誕生花のご紹介💐

eGao Japanより

驚いたのは、ここでも黄色がきましたね✨
ミモザは、フジの花と同じくご近所さんのお庭で咲かせているお宅があり、身近に感じられます。
細かい小さな黄色の集まりがとても可愛らしいですね🌼

花言葉は「秘密の恋」「友情」
秘密の恋って、ミモザに連想しないのでこちらも調べてみたら・・

花言葉の「秘密の恋」は、インディアンの若い男女が愛を告白するとき、アカシア属の花を使ったことに由来するともいわれます。

最後に誕生石のご紹介。
なんとパステルカラーのグリーン✨

株式会社LWEより

「クリソプレーズ」こちらも私には馴染みがないので(馴染みのない石ばかり^^;)
原石はどんなものか調べました。

石の持つパワーメッセージの中で、印象的な言葉は、「安定した恋愛を望む時」「仕事の基盤を固めたい時」とありますね。

このメッセージの根拠も書いてありました。

「美しいグリーンカラーは心臓(ハート)のチャクラを刺激すると言われ、持ち主に自信と活力を与える意味を持ちます。」

おわりに

急に思い立ち、毎日誰かのお誕生日をお祝いしてみようか・・ということで4月4日からこの様な記事を書いています。

誕生色、誕生花、誕生石、全て気になったサイトからの引用となります。ちょっとした楽しみや幸せを感じていただけると幸いです✨

4月9日生まれの方へ、私から贈りたい言葉は
「感受性」。ミモザの全般の花言葉にありますが、ふとした時に感じる想いは流さず受け止めることが大切だなぁ、と思いました🍀

おめでとうございます㊗️


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

そのお気持ちに感謝します😊