見出し画像

131日後にピッチで活躍するサッカー選手 2日目


こんにちは☂️

2日目です。



【7月9日】


今回の練習は…
どこ切りながらプレッシャーにいくのか〜ここにボールが入った時飛び出すのか、止まるのか〜ここで寄るのか、それとも味方が出て自分があっちを埋めるのか〜
こんな感じで頭使いました。笑


私は、とにかく応用がきかない。頭がかたい。

この練習のこの形!はできるけど
試合になると練習と違う〜ってなる。そんなの当たり前。


だから練習から、試合だったらどうなるんだろう…って考えてやらないと、何も活かせない事になる。


昨日は、練習後に、17.あみさんにこれ試合だったらどうなの?とか質問ぜめ。

話聞いて
"とりあえずパターンとして選択肢をもっとこう"って思いました。
その場の判断なのは大前提だけど
"その判断の基準"を決めておく。


いつも私は、試合中DFしてる時、今かけないで!と今かけて!の両方言われる。ことごとく味方がやってほしい事の逆をついてしまう私。

自分の位置だったら
☆相手のサイドバックの位置
☆味方のサイドバックの位置
☆ボランチのスライド

などをみて、味方が間に合ってたら出る。全体が押し上がってたら出る。相手のサイドバックが消えてたら出る。
逆に、全体が逆サイドに寄ってて展開されて、味方が間に合ってないからちょっと待つ。味方サイドバックが、私が流したマークをとれてないならでない。


こんな感じで
"見るべきもの"を明確にして、見た結果どんな対処をするかを"パターン化する"

ちなみに全部自分で思いついたわけじゃなくて、昨日あみさんに教えてもらったのも含まれてます。笑


これを軸として動けたら、あとはその場の判断で微調整。


最近オフェンスの時も同じように軸を持つようにしてるけど、それはまた別の機会に。



あとは、"DFやってみたら?"
"DFの目線でみてみたら?"と言われて
あー確かに。ってなりました。

私はずっと、同じポジションの人見て、この時はかける?かけない?って考えてたけど、後ろの人が"こういう時どうして欲しいか"を考えられたら。

そっちのが味方に優しい、独りよがりじゃない判断になるなって思いました。あみさんありがと。



練習中、7.みなみさんに
"ちうめ〜DFの時、ボールが逆サイドにある間にこっちの後ろみて!状況確認して!"
と言われました。

こないだみなみさんに教えてもらったばっかなのに…🤦‍♀️


ボールと逆のサイドを常に確認するといいよって教えてもらって、覚えてるはずで全然実践できてない。

でもそのあとからはすぐ、直しました。
今日の練習は、最初から。
"ボールと逆をみる!DFでは後ろ確認!"




最後のゲームで、私がセンターFWみたいな位置にいた時。27.ちかさんからスルスル〜とボールがきて、振り向きざまにシュート。

シュートは29.ミックに弾かれたけど、もらう位置はバッチリでした。自画自賛。


これも、こないだちかさんに試合解説してもらってる時に
"センターFWなのに落ちすぎ。ちうめが駆け引きする相手はこれ。"
…と、散々教えてもらったのを覚えてた。


あと、"止まってみ。そしたら相手が勝手に動いてくれるから、受けれるから。"
と教えてくれたのは7.みなみさん。昨日はその二つを実践した結果あのパスが受けれた…

シュート決めきれてないのはダメだけど、パス貰えた瞬間、2人の言ってたことはこれか!!!ってなって嬉しくなってしまった。笑

次は大きなコートで。ちゃんと決めきらなきゃなぁ。



なんか思ったより長い…。
読みにくかったらごめんなさい。



26.ゆっこさんが
自分登場してた〜って言ってくれて
読んでくれたのが嬉しくてびっくり。

そのまま勢いで写真撮ってもらいました笑

早くみんなで密な写真撮りたいなぁ。


写真のサイズ合わなくて、19.みつきさんがちょっと切れてる😂🙏

インスタに写真あげるから、そっちもぜひみてください✨


では…ここまで読んでくださった方、ありがとうございます…!

また明日…🙌


#131日後にピッチで活躍するサッカー選手

残り129日。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

もしよろしければ、サポートお願いいたします🙇‍♀️ めっちゃくちゃ喜びます✨ そして、次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!