見出し画像

140字から溢れた想い

はじめまして。

私は、15年間サッカーを続けている大学4年生です。

現在はFC十文字VENTUSというチームに所属しており、なでしこリーグ・チャレンジリーグでの活動は約4年目になります。


ある時は、ズボラでマイペース。

ある時は、真面目の中の真面目。

そんなただの大学生
ただのサッカーやってる人
周りからみたら特別すごいわけでもない私が
なぜ、このnoteを始めたのか。

少し長くなってしまうかもしれませんが
読んでいただけたら嬉しいです。


やるしかない状況作り

画像1

Twitterにこんな文章を書きました。

あるきっかけがあって
心のどこかで諦めていた自分が
もう一度サッカーと向き合う覚悟を持ちました。


しかし、覚悟を決めても苦しい時はあります。

特に結果が出ていないと
諦めたくなります。逃げ出したくなります。


でも発信する事で
見てくれる人がいる。
応援してくれる人がいる。
言ったのにやらないのはカッコ悪い。

なにより自分がまだ納得できていない。まだやれる。

そう想ううちは、やってやろう。


発信するのは

自分からまた逃げ出さないように

そんな気持ちも、理由のひとつです。


どん底なら上がればいい

試合に出ていないから、下手だから

そんな文面があります。


まさにその気持ち、そのままで。

ずっと試合に出ていないと
自信なんてものは無くなります。


試合に出ていない自分がチームのために…?

下っ端だから聞いてもらえないよね…?


そんな気持ちが溜まっていきました。


でもそれじゃ、自分も変わらないし、チームも変わらない。

1番下から上に這い上がるためには

自分は下手だからなんて気持ちはいらない。


覚悟を決めたのと同じ"きっかけ"
それが、私を奮い立たせてくれました。


でもこんな風に思えたのは
きっかけだけの力じゃありません。

なぜ、こんな考えにたどり着けたと思いますか?


1番はいまのチームの空気、環境だと思います。


今のチームの先輩たちは
こんな私の意見もしっかり聞いてくれる。
後押ししてくれる、そんな環境。


どうせわかってもらえない。

そのどうせ、を崩してくれた今のチーム。

だから私は踏み出せました。


このチームだから
私はもう一度頑張れる

そう思いました。



最後に

なぜ、noteを始めたのか

140字から溢れた想いが伝わっていたら嬉しいです。

こんな感じでnoteでは、自分の経験・考え方・学んだことを、自分の言葉で書いていけたら良いなと思っています。


そこでいくつか決めたこと…

☆自分らしく書く
(素直に、思ったままに)

☆コツコツ続ける
(5月中は3日に1回。シーズン始まっても、1週間に1回は!)

☆投げやりになるくらいなら書かない
(相手に想いを届けるように、本気で書く。)


飾らない自分を、ここでは出したいです。

本当の本当に芯の部分。普段恥ずかしくてなかなか晒せない部分を、見ているあなたに届くように伝えたいです。


やめそうになったり、投げ出しそうになった過去

たぶんこれからもっと辛いことも待ってる未来

そして今。


悩んで、迷って、落ち込んで

それでも這い上がる私



こんな私と一緒に、歩んでくれませんか?




少しでも多くの人と歩めますように。




ちうめ









もしよろしければ、サポートお願いいたします🙇‍♀️ めっちゃくちゃ喜びます✨ そして、次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!