見出し画像

環境音系ASMRが一番捗る、という結論に至った話

こんにちは〜。せせらぎちとせです。
創作や作業が捗りまくる究極のBGMを探す旅に出てから4年、結局のところ(自分の場合にのみ該当するかもしれませんが)、

環境音系ASMRが一番脳が落ち着いて創作とか作業が捗るな、という結論に辿り着きました。

私がいつも聴いてるのはこういう動画です(動画の制作者様本当にありがとうございます…)

まじで回復する〜!っていつも思ってます。
水の音って超癒される……。
音だけじゃなくて水が流れてる映像もとっても綺麗なので、超おすすめです。
やっぱり副交感神経が優位になると落ち着く・リラックスする➡️その結果作業が捗る、みたいな因果関係なのかなって思います。ネットで文献とか検索したらそういうの見つかるのかな?

あと、小説とか漫画、ストーリーを考えたりインスピレーションが必要な創作をする時は、下記のような環境音系ASMRを重宝しております。⬇️
(これも制作者様本当にありがとうございます…)
創作やられてる方で見たことない方はぜひ視聴してみて欲しいです!

投稿主さまが創作に役立つようにと考えて作って下さってるからなのか、創作パワーを分けてもらえる気がします。
上記の動画は水の音に加えて、お馬さんが石畳を歩く音もしたりして、個人的にとっても好きな動画です。
映像に動きが少ないので、視覚的に気を取られることも少なく、本当に捗ります…
「なんか良いネタ思いつかんな〜」みたいな方も、そうでない方も、ぜひ聴いてみて欲しいです…。

逆に歌詞付き、メロディ付きのBGMは、結局音を聞いた時に脳内処理(音程・歌詞(言葉))に負荷がかかるなと感じていたので、自分は作業や文章作成に脳の働きを全振りしたい時は、上記のような環境音系ASMRを聴くようになりました。

もちろんポップスとか聞かんほうがいいよ!って言いたいわけでは全くないです!!!!!ていうか自分も最初はアニメ・ゲームのBGMばっか聴いてましたし、ポップスからインスピレーションを得ることも多いです。
あと好きなアーティストの曲とか聴いてると普通にテンション上がりますし☺️

ただ自分の脳の仕組み(どうすると脳疲労を感じるのか)を考えた結果、環境音系ASMRが一番自分に合っているな、と結論づけられましたので、ここに報告させて頂きます。

創作をする方の参考になったら嬉しいです。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?