見出し画像

ADHDさんの行動と過集中のはじまり


ADHDさんの行動力のよいところは、パワフルなところ。
今いちなところは、行動が思いつきでむらのあるところ。
そんな風に思っています。

衝動性がその所以ですが、行動力をキープするために、初動逃さないが大切だと思っています。
思いついたらすぐ行動する。頭の外に思考を出すことで、ワーキングメモリに負担をかけない、そんなイメージです。

ADHDさんの過集中は、私には残念ながらめったに表れません。過集中をコントロールできたらいいなと思います。

そんな私が心のシャッターをおろして回りに振り回されなくなったら、周囲へ媚びた行動ができなくなりました。もったいなくて、そんなことに思考も時間もつかえない。

もしかしたら、過集中始まりはそんなふうなのかもしれないと感じています。自分の中の意思がドンと重くなって、アクセルを踏み続けている自分。しばらく自身を観察をしながら、行動力をキープしよう。そんな風に思っています。

<おまけ>
そんな私の行動の変化にいち早くがついたのは、マイコーチでした。
コーチのフィードバックは、ジョハリの窓を開けるのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?