見出し画像

通信制大学への入学時に必要な費用

公益財団法人私立大学通信協会の「2024大学通信教育ガイド 大学・短大編」(2023.12)には、各通信制大学の入学時の学費を紹介している。

その中から、1年生から入学する場合に、入学時に必要な費用を抜き出して紹介する。


10万円未満

星槎大学       35,000円
中部学院大学     52,000円
日本福祉大学     71,500円


10~20万円

中央大学     110,000円
帝京平成大学   126,000円
法政大学     130,000円
創価大学     131,000円~135,000円
聖徳大学     142,600円
日本大学     148,500円
東北福祉大学   160,000円
環太平洋大学   160,000円~
玉川大学     176,800円
北海道情報大学  177,000円
東京福祉大学   179,000円
近畿大学     180,000円
姫路大学     180,000円
佛教大学     183,000円
九州医療科学大学 185,000円
東京未来大学   186,000円
日本女子大学   191,480円
帝京大学     194,760円
神戸親和大学   195,000円


21~30万円

明星大学     213,000円
慶應義塾大学   220,000円
奈良大学     220,000円
京都芸術大学   220,000円~398,140円
産業能率大学   240,000円
大阪芸術大学   240,000円


30~40万円

京都橘大学    310,000円
愛知産業大学   330,440円
日本医療大学   350,000円
大手前大学    370,000円
武蔵野美術大学  385,000円


90万円以上

早稲田大学    904,000円


こう見ると、大学によって微妙に違うことがよくわかる。10万円未満から30万円以上まで広く分布しており、特定の金額に固まっているというわけではない。

通信制大学の場合は、スクーリング費用や資格のための費用などが別途必要になることが多いので、この後に追加される金額も大きい。


概ね4年間でどのくらい必要になるのかは、以下の記事を参照されたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?