見出し画像

だけで決めないのが算命学です

[ご質問]
私は午年(うま年)生まれです。
子どもの頃、親戚のひとに「午年(うま年)生まれの女の子は気が強いから結婚できない」と大人たちが話しているところを聞いてしまい、とてもショックだったのを覚えています。
結婚するのに生まれた年は関係あるのでしょうか?


ありがとうございます。
子どもの頃とはいえ、現在までずっと記憶に残るということはとてもショックだったんですね…
お伝えすることが少しでも参考になるとうれしいです。

◆丙午生まれの女性って?

おそらくご親戚の方は「丙午(ひのえうま)」のお話をしたのではないかと思います。

私も聞いたことがあります。
その昔は、「女性が丙午生まれだと嫁のもらい手がない」なんていい方を昭和の時代はしたものです。
かなり年配の方の助言かもしれませんね。よくそう言われていたそうですよ。

算命学は「空間と時間」から成り立っているものですが、あなたの生年月日がそれぞれに振り分けられています。

ですが、ご自身が生まれた年と結婚運が必ずつながるとは限らず、
あなたの生まれた年(午年)だけで決めることはありません。

算命学の場合はもう少し広い範囲で鑑定していきます。
生まれた年はごく一部を意味しますので安心してくださいね。

とはいえ、丙午を“心“に持つ女性(生まれ年だけでなく)にとって結婚運は注意することが多くなるでしょう。
エネルギーが強くパワフルな女性ですので、社会へ出て力量を発揮するような方々です。
家族のことだけを想い、家庭を守りひっそりと暮らすような女性では決してよろしくありません。そもそも”本来の姿”ではありません。
“本来の姿”とは、あなたが今生であるべき姿です。なのでそれは「らしくない姿」ともいえます。

私の友人にも丙午を心に持つ女性が何人かいますが、家庭を持っているものの社会で地位あるポジションにつき活躍していたり、夫の海外赴任に付き添いながら広く活動していたりします。

そうやって彼女たちは “世の中へ出てエネルギーを費やしながら” 家庭と社会でのバランスをとっています。
もちろんこれはあくまでもご家族の理解あるサポートと彼らの家庭に対する努力であるのは言うまでもなくありません。

エネルギーが強くパワフル。そのような意味あいが
一括りに「丙午生まれの女性」=「家庭を守るのにふさわしくない」
というのがひとり歩きしてしまったのかもしれませんね。

ひとつひとつ紐解き学んでいきましょう。

一緒に考えましょう
ご相談お待ちしてます
智泉堂/清徳泉里

いつも智泉堂noteに「いいね!」をくださり本当にありがとうございます。
とても励みになっております!次回も楽しみにお待ちくださいね。

サポートをご検討下さりありがとうございます。 頂いたサポートは皆様により良い記事をご提供できるよう更なる知識を広げるために書籍代として使用いたします。 そしてまた自身の宿命と人生の方向性を学びたい方はぜひ鑑定でお会いできると嬉しいです。 智泉堂|www.chisendo.info