マガジンのカバー画像

季節のかんし便り12ヶ月

12
二四節気と六十干支の一部を組み合わせたものをご紹介しています。ご自身の命式にある方は参考になさって下さい。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

季節のかんし便り 〜 2月 〜

季節のかんし便り 〜 2月 〜

立春を迎えました。
ということは、算命学ではイコール新年を意味します。
今年一年が皆さまにとってどうのような年になるのか…
楽しみですね。

二十四節気では、ひと月の前半部分を「節」といい後半を「中」と表現します。
2月は*立春と*雨水に分けられます。
ですから、2月4日の立春は“正月節”2月19日を迎える雨水は“正月中”と呼ばれています。

◆2月【立春・雨水・甲寅】*立春 2月4日頃
春の始ま

もっとみる