NPO法人地星社

宮城県で活動しているNPO法人地星社のnoteです。

NPO法人地星社

宮城県で活動しているNPO法人地星社のnoteです。

最近の記事

気仙沼市の協働に関する政策・施策を調べる②(気仙沼市総合計画)

気仙沼市は、第2次気仙沼市総合計画基本構想を改定し、後期基本計画を策定しました。 基本構想は、2017年度から2026年度までの10年間のもので、後期基本計画は2021年度から6年間のものになります。基本構想は、将来像や将来フレーム(将来人口、土地利用)、基本目標から成っています。 基本計画は、基本目標を施策ごとに細分化し、それぞれ「現状と課題」「施策の方向性」「主な目標」「主な取組」を記載したものです。 その下に、市が分野ごとに策定する個別計画や、地域が策定するまちづく

    • 気仙沼市の協働に関する政策・施策を調べる①(気仙沼市まちづくり協働推進に関する基本方針?)

      気仙沼市の協働に関する政策・施策についてインターネットで調べてみました。 まず、協働に関する条例や方針、ガイドライン、基本計画などが定められているか検索しましたが、市のホームページにはそうしたものは掲載されてないようでした。 しかし、キーワードを変えていろいろ検索したところ、財団法人地方自治研究機構の報告書「地域協働のまちづくりと人材開発に関する調査研究」(2011年)がヒットしました。この報告書の31ページに「気仙沼市協働のまちづくり基本方針」との記述があるので、そうし

      • 「協働」についての文献リスト

        協働に関する文献のリストです。これらの文献を読んで、noteでも紹介していく予定です。 リストは随時更新されます。 福岡市市民局コミュニティ推進部公民館支援課,2021,『公民館「つなぐ」ガイドブック――地域×公民館×事業者 連携のススメ』. いちのせき市民活動センター,2017,『地域づくりガイド「+NOTE」』. 「協働の強化書」研究会,2007,『協働の強化書――NPOと行政・企業との協働を強化するために』せんだい・みやぎNPOセンター. 松下啓一,2007,『

        • 協働ってなんだ?

          「協働のまちづくり」や「市民協働」といった言葉が使われるようになって久しいです。とはいっても、行政職員やNPOのスタッフでなければ、そうした言葉もまだまだなじみが薄いかもしれません。行政職員やNPOのスタッフでも、言葉は聞いていても、今ひとつよくわからないという感じの方も多いのではないかと思います。 かくいう私も、協働ってわかっているようなわからないような。説明しろと言われたらちょっと難しいのが実のところです。 というわけで、日々「協働」について調べたり、本を読んだりして、

        気仙沼市の協働に関する政策・施策を調べる②(気仙沼市総合計画)