見出し画像

旦那さんへの誕生日祝いの親子丼レシピ

旦那さんの誕生日に、親子丼を作りました。

今うちに間借りしている日本人のお友達がいて、その方に教わったレシピです。

台湾でも作れます!

短時間でフライパン一つで簡単に作れてびっくり。

せっかくなので、ざっくりですが覚え書き。


⭐︎親子丼の作り方⭐︎

1、材料を準備する

玉ねぎはスライス、鶏肉は一口大に切っておく


卵(1人前につき1.5個くらい)は軽く混ぜておく(黄身が潰れる程度で充分、混ぜすぎるとコシがなくなる)


割下は味醂、たまり醤油、ほんだし1:1:1(煮詰まるので水も足して味見する、玉ねぎから甘味が出るので甘すぎないほうが良い、しょっぱすぎたらさらに水を足す)


2、材料を順番にフライパンに入れる

熱してないフライパンに割下を入れて中火にし、玉ねぎを入れて蓋をして煮込む


玉ねぎが透き通ったら、鶏肉を入れて蓋をしてさらに煮込む


鶏肉を1つ食べてみて火が通っていたらOK、色をつけたければ鶏肉をひっくり返す


強火にして溶いた卵を満遍なく回し入れて蓋をし、10数える(卵を入れた後はかき混ぜない!触らない!)
火を消して余熱で2分くらい火を入れる

丼によそったらお好みで海苔をかける

完成!!


画像1


旦那さんは外で食べるのと同じ味だ!といって喜んでくれました!バンザーイ!

教えてくれた友達は、鶏肉の代わりに雞排を買ってきて作ったらカツ丼みたいで美味しいんじゃない?と言っていたので、これから色んな食材で卵とじ丼にチャレンジしてみたいと思います!


読んでくださってありがとうございます! 右下のハートマークをぜひポチッとお願いします。noteに登録してない方も押せます。 コメントもとっても嬉しいです。励みになります! いただいたサポートは、帰国した際、家族と大切に使わせていただきます。