見出し画像

シクラメンのこと。防災用の水のたどり着いた先。

    我が家のベランダで育てているシクラメンです。

 葉が着いたまま夏を越した白い花は(写真の右側)葉っぱが間延びしたような感じのままですが、新しい葉がにょきにょき生えてきて、今年もまた花を咲かせてくれそうな案配です。

左 ピンク(夏越し2回)
右 白(夏越し1回)

 夏に葉っぱがすべて落ちてしまったので、やむを得ず水をあげないで夏を越したピンクの花の方も(写真の左側)芽が出てすくすくと葉を伸ばしています。

 葉っぱがきれいに生えそろったので、夏に葉が落ちるのは良いことかもしれないと思い始めました。
 こちらも花をたくさん付けてくれそうな気配です。

 外の気温が5度まで下がるようになったら観葉植物とともに室内に入れる予定です。
 それまではもう少しベランダで太陽の光を浴びてもらおうと思います。

 さて、我が家にも防災用として水のペットボトルが買ってあります。

 賞味期限が切れたものをどうしようかと思っていたところ
 「それは洗い物に使えるよ、捨てない方がいいよ」
 こうに言われて、なるほどと思い、とっておきました。

 あれから数年。

 賞味期限の切れた水が貯まっていく……
 けっこう場所も取る……
 洗い物に使えるかもしれないけど、やはり、どうにかしようと思うようになりました。

 賞味期限が切れてから少ししか経過していなかったら、お湯を沸かしてコーヒーを入れてもいいのですけど、賞味期限が過ぎて5年を超えているのは、さすがに怖い……

 仕方がないので、ベランダの植物たちにあげることにしました。
 シクラメンも天然水で葉っぱがつやつや……にはならなかったですね。

 防災用の水の処分はコーヒーにして飲むくらいがちょうどいいのかなと思った次第です。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?