見出し画像

内陸にカモメ 探鳥会レポート<T沼編>1/4話 2024年2月

 先日、ニコ支部T分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はT沼という鳥が多い沼です。

 わりとギリギリに到着。
 大急ぎで受付を済ませました。

 顔見知りの人たちとあいさつや雑談をしていたら、こんな声が聞こえました。

 「あれってオオタカじゃね?」

 さらにその人はスコープを合わせはじめたのです。

 「えっ、オオタカ?」
 「見てもいいですか?」

 それを聞きつけたのはT分会長の奥様でした。
 T分会長のサポートをこなすベテランの女性です。

 持参のスコープをさっとオオタカに合わせ、集まっている人たちに「オオタカが入っています!」と呼びかけました。

 鳥見界でこれができる人は格好良いです。

 オオタカは水辺近くの廃タイヤの上に乗っていました。

オオタカ

 駆けつけたT分会長は
 「なんであんな低いところにいるんだろうね?」
 首をかしげていました。

 T分会長曰く、オオタカは高いところから獲物を狙う習性があるので、低いところにいるのは珍しいそうです。

 定刻を少し過ぎ。
 遅れてきた人の受付が終わったタイミングで始まりました。

 この日は市民バードウォッチング教室という体裁だったので、T沼公園管理事務所長や、ニコ支部代表のあいさつがありました。 

 T分会長からコースの説明がありました。
 また、先導、しんがり、真ん中を歩く役員の紹介がありました。

 初心者がたくさんいるので、野鳥の会会員は声をかけて欲しいとのことでした。

 「今、そこで鳴いているのはホオジロです」
 あいさつの途中で不意にT分会長がそう言いました。

 近くの木の上にホオジロが止まっていました。

ホオジロ

 ホオジロを見ていると、すぐ近くを大きな鳥が飛んで、沼に降りました。
 「カモメ!」
 「もっと右から見るといいですよ」

 カモメがよく見える位置を教えてもらって、みんなで観察しました。

 内陸まで飛んでくるカモメはそんなにたくさんいません。

亜種タイミルセグロカモメ
(鳥合わせの記録表より)

 まだ一歩も進んでいないのに珍しい鳥ばかり。
 さすがT沼だと思いました。

2につづく。


この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,233件

#散歩日記

9,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?