見出し画像

2023/06/02_【考えるレッスン】失敗にへこたれるな!

今週のテーマは「時間割引率を徹底的に引き下げよう 」です。
5日目のテーマは「とにかく失敗から学び続ける」です。

失敗からしかヒトは学べない、というのはサポートメールやYou Tubeでもよく勝間さんが仰っていることでして、
何度も言われるというのは、それができているように思っていてもできていない、ことなのかもしれないですね。

そういえば先日の「ピタゴラスイッチ」ですが、「失敗にへこたれるなスペシャル」でした。

https://www.nhk.jp/p/pitagora/ts/ZZR21863JJ/episode/te/MY8K6YNKXY/

失敗からヒトは学ぶんだ!ということを何度も何度も繰り返し行っているのと、失敗をしないようにはどうしたらいいのか、というところで
集中する事、とあとなんか言ってましたが失念。

数匹のリスの顔のイラストの中で後ろにリボンを付けたリスを覚えておいて
それがランダムに動いたとき、ヒトはせいぜい2匹までしか覚えられない、でも、3匹が輪ゴムのように繋がっているとイメージしたら、するする覚えられる、という実験をやっていて、ヒトの認知能力って不思議だなーなんて思ってみてました。

うちの娘がどれだけ失敗について理解したかは不明ですが、失敗を恥と思うのは個人の正確というよりも周りがどれだけ失敗に関して寛容、それだけではなく、次にどうしたらいいのかを考える時間を本人に与えられるか、ということかと思っています。
ついつい完璧主義に走る私には耳の痛い話です。

今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?