見出し画像

2023/07/24_【考えるレッスン】自己肯定は難しい

もう10日ぐらい書いていなかった‥

今週は「自己肯定感」について考える1週間です。
今日は「自己肯定感高すぎ・低すぎ両方だめ」がテーマ。

自己肯定感ってあまり考えていなかったな。正直これが低いのか高いのかというのは、自分で決めるものなのか人が決めるものなのかがよく分からなところがあります。

自分で低いと思っていても、いやいやあなた十分高いですよ、もありますし自分では十分だと思っていても実はインポスター症候群というのもあると思いますし。

これのややこしいところは、自分で気づきにくいですし親が子供を育てるときにこれを下げることで躾やらやっているところかもしれないです。

自分がやっているのか、やっていないのかというところですが、それがわからないから、厄介な話。
ただ、何でもかんでも褒めまくるのは好きじゃないので、結構現実はしってもらうけど‥だけどあなたのことは好きですよ、的な感じでしょうか。

褒めすぎると現実見ない子になるのも問題ですよね。
そうしたら無駄に褒めてくれるところ、例えばホストクラブとかに行かれても困りますし‥

子供への躾のことばかり書いてしまいましたが、
今日のサポートメールでの内容で、世間と自分の評価を切り離す、これが一番目からうころ。

分けるには、現実受け止めるメンタルと、アタマを持つにはどうしたらいいのか考える、そんな一週間にしたいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?