見出し画像

2022/11/27_サポートメール_睡眠の質を徹底的にあげよう_今週のまとめ

イラストのように、葉っぱの上で眠ってみたい。
小さい頃はそんな夢を見ていたかもしれない。

サポートメールです。
今日は日曜日なので睡眠の質の学びも最後なので、思ったことと実践してみたこと、そしてこれからについて書きます。

思ったこと・考え

健康やパフォーマンス、起きている時間すべての向上は「睡眠」にある。
睡眠を中心にして行動をかえてみる。
これまで、起きている時間の疲労回復のための時間が睡眠、
起きている時間から睡眠を見ていたけど、睡眠から起きている時間に何をするか、と視点を変えてみる。

実践したこと

目覚ましの時間を遅めにして、起きてから行動するまでのだらだらした時間を見直す。

コーヒーを16:00以降飲まない、といる自分のルールを15:00に変える(本には14:00と書いてありますが、それほどカフェインで眠れなくなることがないので)

タンパク質を摂る量を意識する。タンパク質の量が少ないと枯渇してしまい、食欲が増加。とりあえずの糖質や脂質の高いものを食べる、またタンパク質が枯渇し…の繰り返しだったのを改める。

実践は今週やり始めたのでまだ効果は現れず。

これから

実践したことは続けていきたいし、他の情報を取り入れてやれるとこはやってみたいと思います。ただ、忙しかったりするとそのリカバリがめんどくさくなり、元に戻ってしまうことが多々あるので、その時に守れなくても、問題ない、徐々に戻せばいいと思いながらやります。

金曜日から土曜にかけてあまり良く眠れず、金曜日に仕事でおきたもやもやがうまく取れていなかったのですが、土曜から日曜(今日)の睡眠で、「なんで悩んでいたんだろう」と自己解決。
他人のせいだと思っていたことは意外と睡眠で解決し、気力が湧いてくるのかもしれません。

読んで頂いたみなさんが良い一日と良い睡眠が取れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?