見出し画像

2023/07/11_【考えるレッスン】無味乾燥の数字に味付けする

今週は数字について考える1週間です。
今日は「数字と身体感覚を結びつける」がテーマ。

数字というと味気ないですが、身体感覚にするというと何かしらの味(ではないですが)をつける、というイメージをしています。

一番感覚的に数字がわかるな、というのは塩や醤油などの味付けで、これは最初から分かっていたのではなく、測る習慣をつけたからです。
元々はやはり勝間さんのYoutubeのホットクックレシピで作るとき、測りというのがとても重要で、めんどくさいけどキッチンスケールで図るようになると、計測することとは逆に感覚でのグラムが分かってきました。これは不思議です。

私の中で数字の感覚としてイマイチだと思うのは、長さ・寸法です。
頼んだのよりも大きい、小さいというのはかなりあって、通販がおおくなってくると困るのは当たり前で、メジャーを使うようになってやっとイメージができるようになった、というぐらいです。

これが部屋の整理整頓と関わってくるので結構重要です。

在宅勤務の難しさは、感覚と数字をあわせるのが難しい、というのがあるのかと、ふと思いました。(話飛んでますが)
今日の仕事はそれを含めて考えたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?