見出し画像

2023/07/31_【考えるレッスン】8時間労働が基準と考えるのをやめる

今週は「収入を下げずに労働時間を少なくする」について考える1週間です。
今日は「日本人は労働時間が長い」がテーマ。

時短勤務で働いている状況として、
「いかに普通の8時間労働にするか」がテーマだったんですが、
それが働きすぎ‥うん、たしかにそう。

自分の感覚でしかないですが、8時間働けない状況(残業20時間別にやるという条件も含めて)は、
メインの仕事をやらせてくれない、役職をつけてくれない、
というのがデフォルトなんじゃないのかな、なんて思ってしまいます。

主流の流れじゃなくでいつも支流というか、アウトローといういうか、そんな気持ちになるんです。。。

でも「8時間は働きすぎで、6時間ぐらいが丁度いい」なんて言われると少し頼もしい気分になります。

今週の学びも楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?