見出し画像

2023/07/02_【考えるレッスン】好奇心が源

今週は情報収集力を考えます。
今日は無駄な情報と有用な情報をわけない。

今すぐに自分に役に立つ、立たないに関係なく「好奇心」を大切にして行こう、というお話です。

その時に役に立たないと思って、学ばなかったこと…何と言っても「数学」です。お金の計算ができればいいや、程度だったんですが数学とは何か、というのをおとなになって学び、ありとあらゆることに数学の考え方が見え隠れしています。そのときには分からなかったですが、大切な勉強ですね…

子供に同じ質問を受けたときには、無理やりやれとは言わないですが数学って大切なんだよ、っていう話をする予定です。

生活に役に立たないけど、好きなものって何だろうと考えたのですが、
「美術・アート」の類かなと思います。
しかしながら…それはきっとそれをやっている「Youtube」チャンネルが好きなのであって、実は美術が好きではないのではないか…と自分を疑っています。
内容というより、やりとり(トーク)が楽しい、ということです。
これを続けていいのか止めたほうがいいのか…悩ましいところです。

とにかくずっと、好奇心を忘れずに、そしてもっと直接の人との話を忘れずにしたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?