見出し画像

ならんで まわって


夜になって雨になりました。最近はちゃんと天気予報通りになりますね。


今日はお昼からいけばなのお稽古でした🌷

月のうちの3回目のお稽古は、可愛いお花の率が高めで楽しいです🎶


今日は「ならんで」みました(*´艸`)

画像1

花材:カンガルーポー、八重咲きチューリップ、丸葉ルスカス、ソリダスター

細長花器で「ならぶかたち」といういけ方です。説明するまでもなく・・・正面から見てならんだ感じにいけられていれば〜(*´艸`)


主材のカンガルーポーは、細かい毛に覆われたビロードのような質感の6つに割れた筒状の花が、カンガルーの前足に似ているところから名前がつけられたそう。黄色いのはよく見かけるけど、今日は赤茶色でした。珍しい。


画像2

黄色いカンガルーポー


家に帰って・・・いつものように変身を・・・考えました(笑)

画像3

丸い連結水盤で「まわるかたち」にしてみました

上から撮らないと、まわった感じがわかりにくい💦


可愛いお花の時には、こんな感じに、いけ方も可愛く変えられるので、楽しいです🎶


雨がひどくなってきました。雷も鳴ってるし、一瞬電氣がフッと暗くなりました。

ノートパソコン、コンセントから抜いとこう。用心に越したことはないですもんね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?