見出し画像

妊娠って何が必要なのか問題①〜ゆるっとミニマリストのぼやき〜

初めまして、ちろりあんZです。ゆるっとミニマリスト目指してます。

現在、生後2ヶ月の息子を育てている新人母です。コロナ禍で初めての妊娠・出産を経験し、いざマタニティ期を終えてみると「意外に悪いことばかりじゃなかった気がするぞ?」と思える事も多かった気がします。その話はまた後日。

もしかしたら、これを今見て下さる方の中には、これから出産を控えている女性もいらっしゃるかもしれません。そんな方の参考になれば。

まず、妊娠中に買ったもの・不要だと思ったものを私感で述べさせて頂こうと思います。一般的な「妊娠準備リスト(プレママさん編)」に載っていたものを参考に。

⑴母子手帳ケース・・・△(産前は要らないかも)

「母子手帳や病院の診察券などをまとめておくケース」とあります。色んなブランドやメーカーから可愛い&おしゃれなケースが出てて欲しくなりますよね。気に入ったものをポチる前にちょっと待って!自治体によって母子手帳のサイズが異なるので事前に確認を!

私は産前では準備しませんでした。母子手帳の内側にカード用のシールを貼り、そこに保険証や診察券を入れて裸で普段持ち歩いてました。検診日には妊婦検診チケットと合わせてカバンに入れていました。ただし「領収証」を入れるファイル等の入れ物はあった方がいいかもしれません。確定申告で必要になります。

産後の今は、元々持っていた「ほぼ日手帳の引き出しポーチ姉」を使っています。私物と照らし合わせて必要なのか確認してからの方が良さそうですね。

⑵マタニティウェア・インナー・・・○(インナーは必要)

普段、皆さんの私服はどんな感じですか?カジュアル?フォーマル?フェミニン?私はカジュアルで服もオーバーサイズのを着るので、マタニティ期でもそのまま着れました。ですので、新たに購入したのは、「無印のマタニティ用デニムとレギンス」くらいです。(特にレギンスは綿100%でチクチクが苦手な私でも着やすい!)

オフィス着などフォーマルな服はジャストインサイズの物が殆どですので、マタニティ用のものを準備し、靴もフラットシューズが良いかと思います。(以前バイトで会った妊婦の先輩が「ヒールの方が腰が楽」って仰ってました。転倒が怖いですがどうなのでしょう??)

また、インナーに関しては、妊娠初期〜中期は夏だったので元々持っていた「ユニクロのブラトップ」を、後期の冬は「アカチャンホンポの授乳用ブラ」を私は着用してました。人によってつわりの影響で気分が悪くなりやすいので、妊娠前に使っていたワイヤー入りブラジャー等は早めに辞めておいた方が無難です。

授乳用ブラに関しては、産前は1〜2枚の準備で良いかと思います。産後、完母で育児される方は買い足し。授乳用パジャマも産院によっては不要だったりしますのでご確認を。(私は妊娠中お腹があまり出なかったので、妊娠前から着ていたパジャマで過ごしてました。)

マタニティショーツに関して、初めは要らないかな?と思っていましたが、専用のショーツは織物や出血が分かるようにデリケート部分が白地になっているものが殆どですので、あったほうが良いと思います。「アカチャンホンポのマタニティショーツ3枚入り」を使用してました。産褥ショーツも2枚準備してましたが、入院中しか使用しなかったので1枚で良かったかも。但し人によって出血量が異なる為、一概には言えませんが、今はコロナで洗濯が自由に出来ないので洗い替えとして多めに買っておくのも手です。

次回に続きます。

(写真はアベナオミさんの「マンガで分かる!妊娠・出産はじめてBOOK」です。妊娠中に図書館で借りて読んでました。特にお金に関する項目が分かりやすく説明されてて良かったです。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?