見出し画像

あなたが生きている今日と明日はどんなに素晴らしいだろう

 8月も31日になりましたね。暑い日が続いていましたが、夜は少し涼しく感じることもあります。今日で夏休みが終わる人も多いかもしれないので、ぼんやりと思うことを書いてみたいと思います。いつもお読みくださっている皆さん、今日はまったく地理に関係ない話です。でも、私たちが日々暮らしている世界は、本来は一人ひとりにとって生きやすい世界であるべきで、その前提なしに地理の話もできないので、今日はこんな記事になりました。ヘッダーは地理院地図で「笑」という文字を含む地名を検索して出てきた、広島県庄原市東城町小奴可というところにある「笑田」です。「わらうだ」と読むそうです。美味しいお米が収穫できそうですね。

 まず、学校はとても便利な制度です。私も学校にはお世話になったと思いますし、合う人にとってはよい空間のこともありますね。しかし、学校が合わないという人もいますね。それはその人に何も責任はなく、仕組みや環境が問題です。なので、学校が嫌だったり行くのがつらかったら、行かないのが一番です。

 一番大切なのは、自分を大切にして生きることです。人のこと、将来のこと、身の回りのあれこれなどは、余裕ができたら考えたらいいです。

 ここで楽しい話をしてみましょう。といっても持ち合わせがあまりないので、なんとなく暗い気持ちだったりつらい気持ちのときに、少し元気になったり、少し笑える方法を提案してみます。

 私のおすすめは、YouTubeで猫動画を観ることです。猫は好きですか?もし好きなら、検索欄に「猫」と入れて検索しましょう。たくさんかわいい猫が出てきますね。私のおすすめは「自分は人間だと思っている子猫」さんのお話です。

 もし今いる場所からどこか遠くに行きたいときは、Google Mapで旅行に出かけるのもいいですね。私はよくパソコンの中で旅行に出かけます。最近はストリートビューという機能で世界中に飛び込むことができます。全く知らない国に飛び込んでみるのも楽しいです。身の回りの世界があなたにつらい思いをさせているなら、そんな世界には価値はありません。

 音楽が好きな人もいますよね。私はハンブレッダーズというバンドが好きです。「CRYING BABY」という曲がおすすめです。「君が涙を流さなきゃダメなんてクソ食らえだ」って歌ってるんですが、本当にその通りです。

 美味しいものが好きな人もいますかね。私は、家族のために朝食を作る筒井さんという方のファンです(筒井チャンネルのリンクを貼りますね)。卵が上手に割れずに殻が入ってしまうのを楽しむのがコツです。

 遅くなりましたがタイトルの話です。ブルーハーツの「TRAIN-TRAIN」という歌の一節に「世界中にさだめられたどんな記念日なんかより あなたが生きている今日は どんなにすばらしいだろう」という歌詞があるのですが、本当にその通りです。今日は8月31日で「野菜(やさい)の日」らしいのですが、野菜なんかより皆さんが今日から明日へと時間をつないでいくことがその何倍も素晴らしいです。

 地域によってはすでに学校が始まったところもあるようですね。また、すでにお仕事をしている方も、毎日家で考えごとをしている方もいますね。お疲れさまです。仕事もつらいときは休んだ方がいいですし、無理だと思ったらやめていいと思います。あなたの笑顔より大切な仕事なんてありませんから。

 「あなたが生きている今日と明日はどんなに素晴らしいだろう」と思います。自分ではそう思えなくても、あなたが生きていることは無条件に素晴らしいことです。どうか美味しいものを食べて、寝れるならよく寝て、好きなものがあればそれを大切にして、ぼんやりでいいので毎日過ごしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?