見出し画像

中年(オッサン)がApex頑張る日記30 カスタムスクリムやったよ

どうもどうもちらしのおんちゃんです。
おんちゃんというのは土佐弁で「おじさん」のことを意味するということは以前書きましたが
例えば、味噌汁を温(あたた)めることは「味噌汁をぬくめる」と言います。

あたためる=ぬくめる。

これは土佐弁というか幡多弁ですかね。
高知は方言が二つあるんですよ。しってた?

どうでもいい最近のブーム

音ゲー!!!!!

Vtuberの社築氏プロ顔負けの音ゲーマーなのですが、その方のおかけで音ゲーマー語録がちょっと流行ってるらしい。
(主にリスナーがネットミームをコメントするのが良くないんだと思うけどネ)

この動画を見て無限に笑ってる自分が居ます。ワハハハハハハ
あの日から!!!(振り向き)とか久しぶりに聞いたわ。なつかし~
あ、曲はいいです。さわやかラブソ~ング!
※音ゲーマー、何故かプレイ中に曲の合間とかに後ろを振り向きたがるので「振り向き厨」と呼ばれています。

練習カスタムのようす

とりあえず配信しながらやってみました。



途中でマッチ落ちちゃったんだけど!?!?!?!?!?!

どうやらカスタムサーバーで不具合が起きているらしく、いろんなカスタムで参加プレイヤーのサーバータイムアウトが頻発しているようで、有名どころのCRカップでも大混乱みたいですね。
よし、EAのサーバーにping飛ばすか
原因はまだ分かっていないようなので、EA側の対応を待つしかないようです。残念…

というわけで、結果ですが、練習カスタムということと長時間入れ替わりでの開催ということで順位とかは特に発表はありませんでした(さすがに集計とかは無理だろうし)

自分の感想

やはり自分達のチームは、例えばマスタープレデター帯で構成されている訳ではないので、ファイトになるとどうしても力の差が出てしまいます。
なので安置ムーヴしかないんでしょうが(まぁどこもそうか)
どこのカスタムでもそうですが、第三リング収縮までどえらい数のチームが残っているので、うまい場所を取るのがほんんんんんとううううううに難しい!!!
まぁその読み合いに勝てるからこそのプレマス帯なんでしょうけど。
単純なファイト力も当然必要だとは思いますが、読み合いに関してはやはりこれから改めて勉強していく必要が出てきたな、と感じます。
自分、元プラチナ帯なので、安置ムーヴってよりかはキル数とかエイム力を重視していましたからね。
師匠とも相談して今後、こちらのコーチングもお願いしたいと思っています。

本日がカスタム本番!となります(まだ予選ですが)
頑張りたい!楽しみたい!のは当然なのですが
鯖落ちだけはホント勘弁してくれ~~~~~~~~~!!!
って思うおんちゃんでした。

もうひとつオマケに真面目な話

リア友とダベってる時に、毎回「最近マジで疲れ取れねえ~」「マジで明日お迎え来るんじゃねえ~?」「きっつ~」なんて話をしてるんですが、私とリア友の共通点は

若い頃にかなり無茶をした

ということなんです。
睡眠時間を削って仕事したり遊んだりゲームしたり。
私は若い頃はまだブラック企業に勤めていたので、終電で帰宅して何もせず寝る準備して寝る→早朝に起きて出勤。
こんな生活を何年も送っていました。
当時は若さもあってヘイキヘイキ~って言いながら働いて毎日生きていたわけですが、今!!!今!!!!!

めちゃくちゃ身体がキツいんです。

noteの読者さんはきっと若い方が多いんじゃないかと思います。
寝る時間を削ってゲームなんてして「今日5時間しか寝てないわあっはっは~」とか言ってる方も多いでしょう。

それ、年を取ってもジジババになっても趣味を楽しみたいなら絶対にやめてください。
やりたいことがあっても、1日の睡眠時間は最低6時間以上は絶対に確保してください。いや6時間でも足りないな。7時間は必要だと個人的には思います(まぁ個人差はあるけど)
本当にガタがきますから。

友達に誘われたから~とかやりたいことがたくさんあるから~ってのはよーーーーく分かりますが、睡眠時間が足りないとまず判断力が鈍りますし、ゲームや創作物のクオリティが明らかに下がります。
今は若さでカバーできているかもしれませんが、とにかく無理をすると将来の老け具合にも影響が出ます。
例えば今若くて綺麗な人でも、夜更かしを続けた結果、40代になったらシワシワのおばあちゃんになってる。なんてことが起こります。マジで。
まぁあと車運転してる人は普通に寝てくれ事故るから。

でも、今頑張らないと周りの人と差がでちゃうし…
大丈夫です。ちゃんと寝て万全の体制で遊んだり創作したほうが寝不足より絶対にいい結果が出ますから。疲れたまま何かをやっても自分にイライラするだけなんですよ。
自分も無理して徹夜して創作していた時がありましたが、すっごいクオリティ低くて評判も売上も全然ダメだったんですよね。それから睡眠時間は全力で確保するようにしています。

今の世の中、休む勇気がない人が爆発的に増えている気がします。
周りがプレッシャーを与えているのもあるだろうし、働き方が多様になって柔軟に対応しなくてはいけない結果なのかなとも思います。

休む勇気をみんなに持って欲しいです。別にサボってる訳じゃないんだから
ちゃんと寝て、次の日は元気に仕事や遊びもしましょうね。

本日はソンナカンジ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?