13.物語

久しぶりの更新になってしまいました!
待っていてくれた方すみません!
あと今回推しメンほぼ関係ないです!()
よろしくお願いします!



アイドルは各々が持ち寄った物語の交差が面白い、と私は常々思っている。そのことを改めて感じる出来事があった。

7/16、SUPER☆GiRLSのメンバーの田中想ちゃん(以下、ここちゃん)の生誕祭(誕生日は7/19)があった。参加メンバーは5期メンバーの3人のみだったので推しはいなかったが観に行くことにした。正直なところ、チェックインキャンペーン(スパガのファンクラブの施策、位置情報を利用してイベント当日に会場でチェックインすると画像がもらえたり、キャンペーン期間のチェックイン割合が高いと他にも特典がある。)のついでだった。
内容は以下の通り。

普通に面白かったし、5期の仲の良さが伝わってきた。

とても意外だった選曲が『感情キャンバス』。この曲は石橋蛍ちゃん(以下、蛍)のフィーチャー曲(2019年7月〜12月、各メンバーをフィーチャーした曲が配信リリースされ、12月には全曲まとまったアルバムが発売された。)で、蛍がグループを卒業してから(2019年末)は披露されていなかったのだ。
5期であるここちゃんは2021年6月加入なのでそもそも蛍と活動時期が被っていない。なので「蛍の後を継いで…」などという物語は成立しない。ここちゃんの選曲理由は「好きな曲だから」だった。それが私には衝撃的だった。
4期までのスパガのメンバーは1期・2期のメンバーと活動時期が被っていたのもあってか「○○さんのパートを引き継ぎました!大切に歌います!」といった発言やツイートをすることがよくあった。
そんな中で、直接絡みがない先輩のフィーチャー曲を選曲してくるのは気が引けてしまうこともありそうだが、好きな曲というだけで選曲したここちゃんは勇気があるというか、将来大物になりそうな感じがする(笑)

個人的には4章のフィーチャー曲は好きな曲が多いのだが、やはり当時のフィーチャーメンバーのイメージか強いのもあってかなかなか現体制で披露されていない。ただ全曲MVもあったり力が入っている作品達なので今後グループでも披露されていくことに期待したい。

「楽曲によって繋がれる物語」こそがスパガのこれからのテーマなのかな、と思う。
来年以降、推しのパートやフィーチャー曲はどのように引き継がれていくのか。
観たくないようで、観たい気もする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?