見出し画像

セルフ運営アイドルになって学んだこと。そしてこれからのこと。

このnoteは、僕ちんたく(@chin_taku)が、女性アイドルグループ”劇場版ゴキゲン帝国”に加わり、33歳のおじさんがアイドル活動をスタートするという、なんとも珍しい体験をnoteに書いていきます。
男性×おじさん×タトゥー彫りまくり×見た目も悪い!
女性アイドルとして鬼マイナスからスタートしたキャリア。
この普通ではあり得ない経験を通して、見えたこと、感じたことをSNSでは書き綴れない内容をどんどん投稿していきます!

劇場版ゴキゲン帝国∞になって

気付いたら前回の記事から11ヶ月も経ってしまっていました。
noteは常に書きたいと思っていましたが、ゴキ帝∞になってからサブコンテンツにかける時間がなかったんだなぁと改めて思いました。

ゴキ帝は、2021年4月から新体制「劇場版ゴキゲン帝国∞」になり、2022年3月27日をもって解散します。
ゴキ帝∞は、私含めアイドル未経験者が多く、更には突貫のチームでのスタートとなりました。

創始者でありゴキ帝を作り上げてきた白幡いちほやスタッフの皆様にもたくさんアドバイスを頂いてはいましたが、基本的にはチームの馬力はメンバーの知識や経験のみ。
できないことはチャレンジしていかないと、アイドルグループとしてのクオリティを保てない環境だったからこそ自分のスキルアップに繋がりました。
セルフ運営アイドルグループの一人として活動できたことに、とても感謝しています。これも応援してくれる皆様が、僕をアイドルとして成立させてくれたからです。お陰様でアイドルを経験し、アイドル運営も経験した僕は、唯一無二の存在になれたと自負しています。

その勉強させて頂いたスキルを、アイドル側とアイドル運営側の視点を織り交ぜつつ、自分の備忘録的な感じで、この記事を書きます。
これから「アイドルをやりたい!」「アイドル運営やりたい!」という方にも、少しでもためになれば嬉しいなと思います。

アイドルのグッズデザイン

以前の記事にも記載していますが、僕はアパレルブランドでアパレル業務やデザインなどを学ばせて頂き、 その後フリーランスでデザインやイラストの仕事をやってきました。現在はアーティストや配信者、アニメのグッズデザイン制作の仕事をしています。
グッズ制作に関しては、ゴキ帝加入前からできるスキルだったので、デザイン制作や入稿など未経験の方より早くできますし、国内外の安くて融通の利く工場や特殊なアイテムを生産できる工場もたくさん知っていました。
他のアイドルグループさんより製造に関してアドバンテージがあったと思いますし、オタクの反応や意見も直接聞けたので、他のアイドルグッズデザイナーより恵まれていたなと思います。
ですが、アイドルグッズならではの特性があり、アイドル活動をしなければ学べなかったこともございます。

アイドルは普段使いできるアイテム、オタクはライブやアイドルを全力で楽しめるアイテムを所望

運営側のグッズ制作に関する希望としては、コンセプトに沿っていて、アイドルも納得して、オタクも喜んでくれるアイテムならOK!在庫が余らないこと、利益が取れることぐらいかなと思います。

アイドル側は、グッズを”自分のブランドアイテム”という認識が強いイメージです。
「自分も普段使いできるようなデザインにしたい!」
「オシャレなデザインでオタクもオシャレになって欲しい!」
「イケてるグッズを出しているグループにしたい!」
という意見や思惑があるのかなと感じます。

アイドルが普段使いしているグッズだとしたら、オタクも欲しいと思い買ってくれるだろうし、オシャレなアイテムの方が絶対いいとは思います。
ですが、希望ばかり聞いてしまうと、グループのコンセプトからズレてしまったり、価格(コスト)が合わない、ロットがこなせない可能性がありそうな気がします。

オタク側からしたらグッズは戦闘服じゃないでしょうか。
「オレは○○というグループの▲▲ちゃん推しだから赤色コーデで来たぜ!▲▲ちゃんを全力で応援するから見てくれよな!」
「今日は○○というグループを応援するから、○○グッズを身につけるぜ!」
「今日はこの子がデビューの日だからデビュー当時のグッズを身につけるぜ!」
というように、普段使いというより、アイドルを楽しめるアイテムであることが重要だと思います。
プラス、コレクション性のあるもの、SNSで推し活のできるものが好まれる傾向があると思います。

アイドル側も、「オタクが喜んでくれるものだったら」と最終的に落ち着くと思いますが、僕はアパレル・グッズ制作を生業としているので、アイドル・オタク・運営の気持ちを汲んでいるバランスの取れたアイテムを作りたい思い、今までグッズ制作をしてきました。

ヤバいアイテムは正義

まず、運営やアイドルが「ヤバい!」「面白い!」「欲しい!」と思うアイテムは絶対いいアイテムとなります。なかなか辿り着けないことですが、辿り着けたら即完やロングセラーになりうる商品です。

こちらは僕が考案したものではないのですが、ゴキ帝のヤバいアイテムの代表ではないでしょうか。

ゴキ帝のロングセラー商品「人の金で焼肉食べたい」TシャツGRAY&GRAYバージョン

既にヤバいアイテムがある中、僕はヤバい新アイテムの提案と、それにプラスして、アパレルやグッズに詳しい人でも納得できるような、クオリティや仕様にできるよう制作してきました。

珍しいホログラムシートを使用したTシャツ
ゴキ帝のTシャツは僕のこだわりでアパレルブランドでもよく使用するBODYで制作しています
メンバーが履いていそうなパンツを想像して制作したパンティ型ダイカットタオル
ゴキ帝の楽曲「Summer⭐︎Panty」の歌詞やライブでタオルを回す振りにもピッタリアイテム!
インクジェット染色プリントなのでプリントは剥がれにくく、
縁はロックをかけているのでほつれも少ない。
カウントダウンライブに合わせて制作したガチ恋成就お守り
今年一年ガチ恋が成就しますように!
メンバーが一つ一つ祈願しているありがたいクオリティ

便利なアイテムはバランサー

“アイドルを楽しむアイテム””普段使いできるアイテム”の両方クリアできるのは、”便利なアイテム”だと思い、アイドル・オタク・運営の気持ちを汲んだバランサーだと考えています。

レジ袋が有料化した際に発売した折り畳みエコバック
カバンに入れておけるし、既に「バックはいらない」って書いてあります
マスクの取り外しに便利なオリジナルマスクストラップ
普通のストラップとしても使えるよう紐を長めに制作しました
カード(チェキ)ケースやスマホストラップにも取り付けれます
チェキを飾っておけるアクリルチェキスタンド
大切なチェキとお家時間を過ごせるグッドアイテム

もしグッズ制作で悩んだら便利だなと思うアイテムを探すと良いグッズができあがると思います。
(もちろんメンバー、オタクから欲しいって声があったものをそのまま作ることも全然あります。)

僕が、便利でヤバい商品を価格を抑えて制作することで、アイドルやオタクが日常的に使ってくれるようにと考えています。
本当にいいものだったら「これいいよ!」って他者にも勧めたくなるし、他者から「そのグッズ面白いね!」って興味持ってもらえたりしたら、インパクトが生まれて、ゴキ帝を知ったり、ライブに来てくれるキッカケになると思います。

逆に、アイドルグッズの売り方で変えられなかった部分があります。
アイドルグッズは、そのアイドルが好きな人に向けて制作することが多いですが、僕はアイドルグッズの枠を超え、普通に便利で使えるものとして、万人に向けて販売したかったと思っております。
万人に認知されるにはどうしたらいいか、絵型ではなく着用・使用写真を使う。白バックで綺麗に置き撮りするなど、もっとPRや販売方法を改善する努力が必要でした。

アイドルのクリエイティブデザイン

僕はクリエイティブ制作に関して、決して得意とは言えません。
以前、フライヤーやチラシ、アフィリエイトバナーの制作など、簡単なDTPデザインの仕事をたまに制作していたぐらいです。
あまり自信もなく技術もなかったのですが、ゴキ帝でのクリエイティブ制作はチャレンジする場として、とてもいい環境でした。

思い返してみて、僕がクリエイティブ制作において特に意識していたのは、
・グループのイメージやトンマナ
・メジャー感
・インパクト

です。

ゴキ帝のようなインディーズアイドルのPRの場はSNSがメインとなります。
スクロールした一瞬で手を止めて画像を見てもらいたい。
ちゃんとやっているんだなって思ってもらいたい。ライブに行ってみようって思ってもらいたい。
実際にCVR的なのを計測したりしていないので、結果はわかりませんが、そんな思いで制作していました。
基本的なデザイン作業はもちろん、写真のレタッチなんかもやってました。

ゴキ帝Ω2ndワンマンライブフライヤー
企画に合わせてロゴ制作も
トークライブフライヤー
新曲REVENGE RANGEのジャケット

中でも修行の場として、とても勉強になったのは、YouTubeのサムネ制作です。
ゴキ帝の動画編集をしてくれていた”サノ発電機”さんや、YouTube周りを担当してくれているソニー・ミュージックのソーシャルクリエイターレーベル”Be”さんにご教授頂いていました。

YouTubeサムネこそ一瞬のインパクトがかなり重要だと思います。
その一瞬で、どんな感じの動画なのか伝え、見てみようって思ってもらえるように仕上げなければなりません。

動画を見てみよう=ライブに行ってみよう
という意味で、YouTubeのサムネ制作はかなり勉強になりました。

YouTubeサムネ

クリエイティブ制作を専門としている人からしたら、知識も技術も足元にも及ばないレベルなので、今後も勉強が必要です。

アイドルのライブ制作

アイドルのライブイベントは、バンドのライブイベントやDJイベントとは異なる部分がありますが、基本的には一緒だと思います。

アイドルライブ制作

こう考えるとライブ制作ってとてもやることが多いですね!

他のイベンターさんやアイドルグループさんが制作してくれる対バンイベントに、オファー頂けて、活動の場を頂けていたのは、本当に感謝すべきことだと改めて思いました。いつもありがとうございます!

アイドルのWEB・動画コンテンツ

新型コロナウイルス感染症が広がり、アイドルもWEBや動画コンテンツを用いて活動していかなければ生き残っていけない状況となりました。
ゴキ帝∞になった2021年4月以降もWEB・動画コンテンツの需要は増え、アイドル界でも様々なサービスが展開されています。
ゴキ帝∞もニーズに合わせて動画制作やYouTube生配信はもちろん、WEB・動画サービスを提供すべきだと考え、色々チャレンジしてきました。

Zoomを利用してのYouTube生配信、オンライン特典会の実施

パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ”Zoom”。
Zoomは基本的には無料で利用できますが、YouTubeなど動画プラットフォームとの連携は、月々2000円で利用できる”プロ”というプランを契約することで簡単にできます。また、3人以上の会議は時間無制限なり、録画もクラウド上に保存できるようになります。
40分以上のYouTube配信、オンライン特典会を実施する上で、プロプランの契約はした方がいいかと思います。

ゲーム実況配信

僕はゲーム実況配信を見るのが好きだったので、Twitchという動画配信プラットフォームを利用して、ゲーム実況配信環境も作りました。

Mac、OBS、Twitchを利用したPS5配信の配線図
Mac、OBS、Twitchを利用したiPadやiPhoneの配線図

ライブ配信

ライブハウスに直接来られない方にも、ゴキ帝∞のライブを見てもらいたい。
配信チケット販売で少しでもイベント開催のリスクを減らしたい。
低コストでライブ配信を実現するために、セルフでライブ配信を実現しました。

VJ ScreenSaverさんや新宿SAMURAIさん、Doping! Recordsさんにも教えて頂きながら
配信環境を作りました。

大したことはありませんが、他にもプロデュースやマネージメント、楽曲プロデュースも、片足ではなく足の小指程度突っこんでやらせて頂いました。

どれも一筋縄ではいかない仕事で、今後もっとレベルアップしましたら、noteにでもグチグチ書かせて頂こうと思います。

ひとまずここで言いたいことは、
「プロデューサークソ!」「マネージャークソ!」とか思っているアイドル諸君!プロデューサー、マネージャーもいろいろやってくれているので、協力したり優しくしてこ!

僕は、プレーヤー(アイドル)としても活動していましたので、日々アイドルってやることがあって忙しいんだなと思いました。
ライブやレッスン、SNS更新、ライブの準備、チェキや動画だけでなくメディアへの提出物など。更には人気や新規の獲得など。
遊んでいるように見えて、実はどれも芸能活動に繋げたいと思ってやっていることだったりします。

ちんたくの今後

新型コロナウイルス感染症が拡大し、インディーズアイドルやライブアイドルのあり方や求められることは、以前と比べていかなり変化したと思います。
ニーズに合わせてアイドルも変わっていかなければならないと、実際にやってみて思いました。

ライブに来てもらうこと、新たにファンになってもらうことが簡単ではないのが現実で、セルフ運営やほぼセルフ運営でやっているグループさんは特に人手が足りてないかと思います。

僕は今後、ゴキ帝で体験させてもらったこの貴重な経験を生かして、これからも頑張っていくアイドルさんのサポートができればと考えています。
更には、アイドル業界の発展や貢献に繋がれば最高だなとも思います。

それが今までゴキ帝Ω・∞や僕に応援してくれたり協力してくれた皆様への恩返しであり、僕に与えられた使命だと考えています。
もし僕の使命を全うさせてもらえるアイドルグループさんがいらっしゃいましたら、是非お声がけください!

また、このnoteを読んでアイドル業界に足を踏み入れたいという方が一人でもいましたら、一緒にアイドル業界を盛り上げていけたら嬉しいです!

劇場版ゴキゲン帝国∞解散ライブ「終劇」
3月27日(日)
渋谷CYCLONE
開場:16:30/開演:17:00
https://t.livepocket.jp/e/j7ayk

ゴキ帝∞のラストライブ是非見に来てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?