見出し画像

さあ、今年はどんなところへ行こう?

またコロナがぶり返してきて、少し気持ちがふさぎ込んでしまいますね。こんなときこそ、夢を膨らませてみましょう。

新年書くチャレンジ、今日はことし訪れてみたい場所についてです。

みなさんは行きたいとこありますか?
「コロナだからどうせ無理……」は一旦置いておいて、一緒に想像してみましょう。

私はとにかく、綺麗なものを見にいきたいです。

それは2022年の抱負の一つ、『健康な心、ゲットだぜ』を達成するため、五感を満たしたいから。

綺麗なものを見て、触れて、感動して、感性を敏感にしておきたいんです。

綺麗なものと言えば、最近、インスタグラムでジュエリー関連のアカウントを見るのにハマっています。

今フォローしているのは、talkative、鈴木雄太さん、effe jewelryなど。どのアカウントも、めちゃくちゃ素敵なので、ぜひ一度みてみてください。

私の大好きなグリーンやブルー系のストーンがあしらわれていたり、シンプルで気品があってスタイリッシュなデザインだったり……

どのジュエリーも気高くきらきらと輝いていて、吸い込まれてしまいます。そんなものがあるのはたいてい都会。また東京とか大阪行きたいなー!

きらきらと言えば、一面に広がる雪景色とかもいいですね。

北海道でダイヤモンドダスト見てみたいな~。ふっかふかの雪に、バサッと倒れ込むやつもやりたいですね。

でも北海道は何度か行ったことがあるから、他の雪国を開拓するのもいいな。

雪国のあの、寒くて空気がキュッと締まった感じとか、全ての音が雪に吸収されてシンと静かなあの空間、すごく特別な感じがします。

音と言えば、海もいいな。

浜辺で波の音だけに包まれて、ボーっとするとか最高じゃないですか?たまに聞こえる、遠くの船の汽笛や、カモメの声にも癒されそう。

瀬戸内海でも海は楽しめるけど、やっぱり沖縄の海が忘れられない。どこまでも透き通った青、そして何より、時間の流れがあそこだけゆっったりな感じ、想像しただけで最高。

水と言えば、清流もありですね。

高知の四万十川、一度見に行ってみたいんです。(距離は近いのになんだかんだ行きにくいんですよね、四国)

ついでにあの仁淀ブルーも一度拝みたいですね。あとは、清流でカヌーとかSUPなんかできたら、もう何もかもが清まりそうじゃないですか?

そして夜はもちろん、ひろめ市場で美味しいものたらふく飲み食い。横に座った地元のご夫婦と美味しいものおすそ分けし合ったり、同じように旅行にきた若者集団と意気投合して騒いだり。

あんなに楽しい酔っ払いフードコート、全国であそこだけだと思います。(褒めてます)

そして美味しいものと言えば!
………全国どこでもいきたくなっちゃうな。

それが自由に行けちゃうように、やっぱフリーランスライターになってバリバリ稼ぐしかないな!がーんばろ!

無理矢理、マジカルバナナのように『私の行きたいとこリスト』を繋げてみましたが、いかがでしたか?

妄想旅行で少しでも気が晴れていたら嬉しいです(笑)『みなさんの行きたいとこリスト』もよかったら教えてくださいね〜😄

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

○こちらに挑戦しています↓

○1ヶ月書くチャレンジはこちら↓


サポートは言語化力を豊かにするための、推し活資金にさせていただきます💃🎤