nanoha👐言語化フリーク

毎日毎分毎秒、ぐるぐる考えごとが脳みそをめぐるニンゲン¦そんな「思考」というぼんや… もっとみる

nanoha👐言語化フリーク

毎日毎分毎秒、ぐるぐる考えごとが脳みそをめぐるニンゲン¦そんな「思考」というぼんやりしたものをどうにか「ことば」でふちどってお届け¦何かのひらめき💡に役立ちますように¦✍ライター案件はゆるやかに受付中です

マガジン

  • 推し、それは彩り

    推しのことになるとIQ2かつ語彙力1になります。推すときは狂ってるくらいがちょうどいい。

  • 脱・逆張りチャレンジの軌跡

  • テーマのあるエッセイ

    書くチャレンジなど、決まったお題に沿って書いてみたエッセイたちです。同じテーマで他の方が書かれたエッセイと読み比べても楽しいかも。

  • 私のうつヌケ記録

    抑うつ状態と診断を受け、休職してからの経過をまとめています。心はナマモノで揺らいで移ろいで、いろいろ変わっていくみたい。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とマガジン一覧(最終更新2023/4/20)

どうも、nanohaと申します。 はじめましての方、覗いてくださってありがとうございます。今後、ぜひ長いお付き合いになれば嬉しいです。 いつも読んでくださってる方、 やっほーーーー👋👋👋!!! ほんとはいつも↑こんな感じなんですけど、自己紹介くらい少し襟を正して書いてみます。 新しく私を見つけてくださった方、そして久々に戻ってきてくれた方、とにかく「こいつ誰だ?」状態のかた向けの自己紹介です。 この自己紹介、前回の更新は2022年10月でした。 半年ほど経って、

    • 推し活月間、二日酔いで開幕

      どうも、何でもかんでも早いこの時代に、2.5時間かけて広島から大阪に向かっている人です。 のぞみなら1時間半でつく道なのに。 というのも、四捨五入したらもう10月。待ちに待った推し活月間なわけです。 11月半ばまで、2週間おきにライブか結婚式で県外に出るので、少しでも節約するために各停新幹線を利用してるわけです。 でもよく考えたら、今朝電車逃して乗ったタクシー代で差額分チャラになった。 そう。 二日酔いでドッタバタの朝だったのよ。 お風呂はおろか化粧も落とさず、

      • ボケたばあちゃん相手にガチで言い合う孫

        うちの祖母は、二人ともボケてる。 一人は90超えてもなお畑仕事に出れるような、恐ろしく堅強なおばあちゃん。 本人も周りもボケてきたと言うけれど、田舎で広い家を守り、家事炊事も一人でこなすんだから十分だと思う。 私が言い合うのは、こちらのおばあではない。 もう一人の、口だけ達者な暴れ馬おばあ。 こちらの祖母は80すぎて、最近腰を痛めてしまい、ひとりでは思うように出歩けないようで、いざ出かけても「ここはどこ私は誰」状態になることもあるらしく、ちょっと不安がある。 なの

        • 午前2時の着信ほど心拍数を上げるものはない

          そんな時間にアパートの住民の生活音や、外の車の音がするわけもなく、部屋はとても静か。 そんななか突如として、ブブッブブッとスマホが暴れだすわけ。しかもヘルスバンドも連動させてるからダブルなわけ。 日中なら気づかないことすらあるバイブ音が、やけに部屋中に響くわけ。 それだけでもうホラーすぎん…? 動くはずない人形が、突然音を立てて動きはじめるのと同じくらい背筋が凍る。 時間帯がズレてるだけでこんな怖いなんて、不思議だよね。 百歩譲って、酔っ払った友だちの気まぐれ電話

        • 固定された記事

        自己紹介とマガジン一覧(最終更新2023/4/20)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 推し、それは彩り
          nanoha👐言語化フリーク
        • 脱・逆張りチャレンジの軌跡
          nanoha👐言語化フリーク
        • テーマのあるエッセイ
          nanoha👐言語化フリーク
        • 私のうつヌケ記録
          nanoha👐言語化フリーク

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          VIVANTで「イケオジ推し」を再認識した

          観ました? 昨日のVIVANT最終回。 いや、分かる、よかった、めっちゃよかった。ほんで、 伏線、全部回収せんのかい!!!でしょ? 分かる、分かりますその気持ち。まあ続編の噂も出てるし百歩譲って溜飲は下がりますが、それでも……それでも…!ねぇ?! だって、私が推してた新庄は??? ぱたりと出てこなくなったから、おかしいなとは思ってたけど。(最終回を経て、推しはチンギスになりました) 最後のあれもどうせ、また急所を外してるんでしょ??? あと何回裏表がコロコロす

          VIVANTで「イケオジ推し」を再認識した

          #VIVANT考察しないnoteです

          私、踏み入れちまいました。 VIVANT沼に。 最終回、三日前にして。 いまさらすぎる。 どのくらいかというと、朝4時までかけて、1~9話イッキ見してしまうくらい。 テレビのない生活が長く、最近めっきりドラマというものを見なくなっていた私が。 なぜいまさらこんなことになったかというと、TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に堺雅人さんがゲスト出演していたから。 お耳が空いてる人は、39:30あたりから聴いてみて。 VIVANTの話が中心だけど、もちろんネタバレで

          #VIVANT考察しないnoteです

          29歳の抱負は、もう少々練ります

          小さな私事ですが、本日誕生日でございまして。 華の29歳になりました。 華のラスト20代です。 え??? 華の、ですよ、華の。 ええ、華の、です。何歳になろうが、華であることは辞めません。 ……ラスト20代初日からしつこくふざけるのはよくありませんね。 とりあえず、急に真面目な話しますね。 あのさ、ここ数年の誕生日で特に思うんだけど、ひとつ歳をとったからって、まっっっじで特に何も変わらんよな、心持ちも見た目も環境も。 だからさ、抱負と言われてもポカンって感じ

          29歳の抱負は、もう少々練ります

          書くネタがないなんて、ウソ。

          私のnoteの使い方といえば。 これといって主軸にしているテーマもなく、更新頻度もまちまち。思いついたことを、思いついたときに、好きなように書き連ねる。 そんな感じ。 自分でも「なんとまあ雑多な…」と思うんだけど、知り合いからは「いつも面白いよ~」とか「するする入ってくるから読んじゃう~」とか意外にも好評。そういわれるたびに調子に乗っています。 で、なかでもダントツに多い声が「よくそんなに書けるね」です。 これには2つのニュアンスがあって、ひとつは「よくもまあそんな

          書くネタがないなんて、ウソ。

          どうしたって僻んじまう、人間だもの

          何か挑戦っぽいことをしようとしたとき、新しい世界に足を踏み入れようとしたとき。 とにかく、それまでの自分とは違うこと、王道からは少し外れた道をゆこうとするとき。 よく、周りの人は「できるわけがない」とか「やめておきなさい」と言ってきます。 私もそんな声に、たくさん出会いました。 就職活動で志望先をいろいろ考えてたときも、新卒の会社を辞めて他の道を選ぼうとしたときも。 おもしろいくらい、常につきまとってきた。 ただ同時に、そういう声は気にするなともよく言います。

          どうしたって僻んじまう、人間だもの

          I just need some "狂う時間"丨尊い論考#01

          今日は、書く書く詐欺をしていたひとつめの"尊い"論考をやっとしてみるんですけど。 みなさん、日々ちゃんと狂ってる???? …私は至ってまじめに聞いています。 まじめに答えてください。 最後に、これでもかと狂ったのはいつ?? 最近、何に熱狂した?? 意外とさ、狂う時間って少なくない?? でもさ、狂う時間って楽しくない?? だから私は推し活に沼ったんだと思う。 狂う時間が足りてなかったんだと思う。 だってさ、こちとら考えすぎ感じすぎ人間なわけですよ。 常々隅々まで

          I just need some "狂う時間"丨尊い論考#01

          noteは雑談配信となんら変わりないよね

          「そうそう、私はいつもここで『雑談配信』してるのよね」 と、さおりさんのnoteを読んで、心底、腑に落ちました。 自分の書きたいことをただそのまま書き殴っても読まれない。 書きたいことからはじめるとしても、最終着地は読者にとって何かしら"役立つ"記事でなければならない。 文章を書くうえでよく言われる啓示ですけども。 心からそうはなれないんだよな。 だって、人間とは欲に弱い生き物。 書きたい!言いたい!で突っ走っちゃうもの。 そしてそれは、いわば雑談配信と同じだ

          noteは雑談配信となんら変わりないよね

          久々の狂った推しnoteでも、読んでくれますか?

          私は、みなさんに一つお願いがある。 一旦黙って観て欲しい、このMVを。 ええ、そうです。今日は推しに狂った人のnoteになりそうです。↓このときみたいなテンションの。 ちなみに、昨日はこんなnoteを書きました。 要約すると、なぜ推しに沼るのか、尊いとは何がどうなった状態のか、「推し活に狂う背景を言語化してみようというシリーズ」です。 今日は、その本編に入ろうと思って#01の下書きまで準備してたのですが、それどころじゃなくなりました。 昨晩公開された、推しの新MV

          久々の狂った推しnoteでも、読んでくれますか?

          "尊い"論考、はじめます

          突然ですが、私には推しがいます。 現時点の二強は、シンガーソングライターの藤井風、そして、ダンスパフォーマンスグループのs**t kingz(シットキングス)。 それぞれの魅力がどうって話は、今までもしたし、どうせこれからもするので、一旦置いておいて。 ちょっと「推し活」そのものについて考えてみようと思い立ちました。 きっかけは、友だちからチラホラ聞かれるこの質問。 「推し活の何が良いの?」 「何でそんな推そうってなるの?」 みんな、人が変わったように推し活にの

          "尊い"論考、はじめます

          人間、やればできるモンよ

          明日の降水確率が90%ということをすっかり忘れ、よりによってシーツを夜洗濯した私。 我が家はひとり暮らし用の縦型洗濯機。 浴室乾燥機なんて文明の利器もない。 てことは、諦めてずぶ濡れで放置するか、部屋干しするか。 そりゃ、もちろん後者を取るんだけど。 ワンルームの狭い部屋でシーツの部屋干しなんて、どないすんねん。 掛けと敷きの2枚やぞ。 しかも、よりによって枕も洗った。 絶望。 だけどさ、人間、追い詰められたらどうにかできるモンですね。背水の陣ってやつよ。

          人間、やればできるモンよ

          独身アラサー、のんきにしてられなくなったっぽい件について

          かぁ〜〜〜〜!いつの間にか8月になってんじゃねぇか〜〜! と、毎月恒例のヤツをやりながら、何気なくカレンダーアプリを開いた瞬間、私の脳髄に衝撃が走りました。 清々しいほどに、真っ白 8月の予定、なんもない………… うそだろ??? 夏なのに??? 来年の8月なら分かる。目をこする。 いや、紛れもなく今年。現在進行中の今月のカレンダーなわけです。 …オーケー、そんな月もある。 でもこの揺るぎない事実がさ、ボディブローのように鈍く長く効いてくるのよ。最近たまたま考

          独身アラサー、のんきにしてられなくなったっぽい件について

          「やらないことリスト」が効かないワケ、腑に落ちました

          よく巷で言うじゃないですか。 新しい習慣をつける前に、まずは今やってることを見直しましょうって。 自分の時間の使い方を棚卸ししましょうって。 やることリストより先に「やらないことリスト」をつくりましょうって。 新しい「やるべきこと」でぎゅうぎゅうにならないように。 ね、分かるよね。 すーーーんごくわかる。 至極まっとうなお話をされています。 些末なことで時間を溶かしがちな私には耳が痛いお話です。 ぐうの音も出ません。 出ません、なんだけどさ。 頭で分かっ

          「やらないことリスト」が効かないワケ、腑に落ちました