見出し画像

再開します♪ 一粒万倍日と天赦日"鏡開き"



一粒万倍日と天赦日にコソッと再開します。
日記代わりに地道に♪ 

【鏡開き】
無病息災を祈ってお供えしたお餅を下げて
お善哉にして年神様をお送りしました。

年神様から霊力を分けていただき、
一年の無病息災を願います




昨晩からゆっくりコトコトと炊いた小豆

京都の骨董店で出会ったお気に入りの器に


お善哉のおともに

手作りの" 烏龍金柑" 

丹波篠山の"大黒豆" 

福の器の中には "小松こんぶ" 

 








#一日一茶  
#中国茶のある暮らし
#中国茶を愉しむ
#鏡開き

#note中国茶部  #note台湾茶部
#中国茶note  #台湾茶note

#うつわ好き  #器好き #中国茶 #台湾茶 #茶会
#お茶会  #中国茶教室 #中国茶会 #中国茶レッスン #中国茶サロン #台湾茶教室 #台湾茶会 #Chinesetea #Chinatea #taiwantea #taiwanesetea



お店や器について


〈小松こんぶ〉 (福の珍味入れ)

【雲月】
住所: 京都府京都市上京区寺町通今出川下ル二筋目角
取寄可


丹波篠山の友人が送ってくださる大粒の黒豆
絶品!

〈黒豆〉

【しぶや黒豆農園】
 Instagram: https://instagram.com/shibuya_kuromame?utm_medium=copy_link

《器》

善哉と一緒にたっぷり茶を愉しみたかったため
茶器は縁起の良い"囍" が描かれた少し大きめの
ポットで愉しむ茶時間♪ 

善哉の器は京都の骨董屋で出会ったもの。
蓋裏と器の底に"福"の文字が描かれています。
日本の古いものですが、中国茶のお茶時間にも
合います。


我が家の鏡餅は陶土作家・enaさんのもの。
本日で後片付け。また来年。

◎茶器: 磁器(中国)

◎器(善哉): 骨董(日本)

◎器(金柑): 譲り受けたもの

◎箸置き: 豊増一雄
   Instagram: https://instagram.com/708toyomasu?utm_medium=copy_link


◎鏡餅: ena 
   Instagram: https://instagram.com/ena__a?utm_medium=copy_link
























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?