見出し画像

輸入するにあたって

こんばんは、本日もお疲れさまでした。私は4連休明けで非常にしんどかったです。早速ですが、

商品を購入するにあたって、工場直か?貿易公司か?

工場直の場合、メリットは価格、と思いますが、それは狭く深くオーダーする場合です。輸入する場合、一つの目安として、最低20fのコンテナで仕入れた方が、貿易経費を換算すると最もリーズナブルです。仮に、コンテナにする場合、仕入れる商品はその工場からすべてを選ばなくてはなりません。ある程度実績が出来て、販売見通しが立てれるようでしたら、工場直をお勧めしますが、とりあえず、当たりを見たい、広く浅く商品をそろえたい(EC系で副業、起業をする場合は特に!)、そんな時は貿易公司(日本で言う商社)を使用することをお勧めします。

貿易公司の場合は、メリットは、まず広く浅く商品を仕入れできる。また、一社、間に入ることでコストが高くなるかと思うかもしれませんが、各公司にも特色があり、雑貨であったり、アパレルであったり、懇意にしている工場があります。そうなると、あなたからのオーダーは少量かもしれませんが、その公司からその工場へはそれなりにオーダーしているので、価格も抑えた価格になっています。唯一のデメリットは使用する公司が不得手とする商品をオーダーした場合に品質面で不安が残ります。日本向けに数年商売している先であれば、日本の市場品質を知っているのですが、欧米系メインで商売している公司だと、日本では不良品扱いの商品を納品される場合があります。

副業として、個人輸入をする場合、私のおすすめは日本向けにも実績のある貿易公司を使用するのが一番良いと思います。日本向けをよく知っていれば、まずはあたりを知りたいので、小ロットの交渉もしてくれるし、反応が良ければ次回はもう少しまとまったオーダーをすると言えば、コストも抑えてくれます。

工場直で商売するのなら、自社のECサイトのみではおそらく手に余るので、BtoB,OEMを含めた受注が出来るようになれば、メリットが出てくると思います。

次回は、個人輸入をするにあたり、どのように発注数量を決めていくかをnoteしたいと思います。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?