見出し画像

自信が無いことは、いいこと。

こんにちは。ちなです。

先日、某コミュニティにて勉強会をさせていただきました。

その時のことを、セールスライターのヒロさんがツイートにしてくださいました。

機会をいただけたことに感謝です。ありがとうございました!

しかし、その一方で、ちなさんは…。

■課題だらけ。

振り返ってみると、準備から本番に至るまで不手際が多く課題だらけ。

・(もっとああすればよかった…こうすればよかった…)
・(私の拙いプレゼンを夜中まで聞かされた人に申し訳ない)
・(もしあれが有料だったら返金対応の嵐では…)

ズーン。

普段受け身で視聴しているYouTubeチャンネルや、情報発信を継続されているインフルエンサーの方々のすごさを実感。

ただ、しょんぼりばかりもしていられないので、少しでも前に進むために、翌日から2つのことをしました。

■課題改善のためにやったこと

①「わかりやすい」と思う人の話している動画を繰り返し見る
②オンライン講師のためのセミナー受講してみる

今朝午前中は、②セミナー受講をしていました。

困った時は無い頭で考えずに、素直にプロやベテランのお話を聞くと良いのです。てことで、今回はストアカを利用しましたよ。初利用でしたがなかなか良いですね。

結果、いろんな話が聞けてよかったです。セミナー内容に満足^^

特に、質疑応答の中で出てきた次の言葉が今の自分にとても刺さりました。

■自信が無いから「こそ」

質問者「講師をやる自信がない。どうしたらいいですか?」
講師「自信がないことは講師にとって宝物!」

 ・自信がないから→ブラッシュアップする
 ・自信がないから→よりよくしようと思える
 ・自信がついた時は→それは講師をやめるとき

響きました。

■欠点は消さなくていい

自分の欠点って、消したいものですよね。克服できるなら克服したい。そうじゃない人が羨ましい。早く消したい。

消すために躍起になったり、お金を払ったりします。

でも。

「欠点」や「短所」って「絶対的」ではないです。

  • 背が高いことに憧れる人もいれば、背が高くて悩んでいる人もいる

  • 都会に暮らしたい地方者もいれば、田舎暮らしに憧れる都会人もいる

誰もが無いものねだりをしています。今、それが自分に無いから「こそ」よく見えているものもあるでしょう。

もちろん私もたくさんあります。

あれがほしい、これがほしい。あの人はいいな。私には何もない。あの人はすごいな。私はだめだ…。

■隣の芝生は青い!

とすると本人が「欠点」や「短所」と自己判断をくだしているものも、あくまで「特徴」でしかなくて、それをバネにしたりモチベーションにしたりして頑張れる人はいる。

とらえ方次第。

欠点(だと自分が勝手に感じてるもの)をとっかかりに、ブラッシュアップしていくモチベにしてけばいいってだけなんじゃないか。

などと感じました。

■考え方をシフトするために

在宅ワーカーあるあるかもですが、1人で作業する時間が長いと思考は偏ってきちゃうんですよね。視野が狭くなっていく。

自己啓発本やYouTube動画を視聴して「矯正」しても、数日経てばまた戻ってきてしまう。思考のクセみたいなものです。

Twitterだって自分が好ましい人や自分に似た人(共感できる人)をフォローしているので、結局ルーティンの1部になっちゃう。

心地良い居場所をつくるのは生きるために当然といえば当然です。でも、その居心地の良さが自分の成長を阻害してることが多々あります。

なので、

・普段の自分なら「やりたくないな」って思うこと
・顔見知りが1人もいない場所に出向いてみること
・興味も知識もない場所へぽっと飛び込んでみること

こういう状況に身を置いてみることって大事。

そうすると「あ、意外と大丈夫だった」とか「なんだ、こういうことか」ってわかるんじゃないかなと。

「いや、やっぱり大丈夫じゃないじゃん!想像通り危険な目にあった!怖かった!」

ってなっても、次に「じゃあ、どうしたら大丈夫になるか?」って考えを切り替えられたら、具体的な行動にうつしやすい。

少なくとも「漠然と不安」な状態からは脱却できる。

■「漠然としたもの」が1番怖い

この「漠然と」というが厄介なんですよね。

ホラー映画だってそうじゃないですか?

日本のホラー映画なんかとくにそうだと思うんですが、

・なんか出てきそう・・・
・なんか不穏な空気・・・
・なんか「気配」がある・・・

この「なんか」の正体が分からない時間が1番怖いですよね。

で、その「なんか」が姿を表したら、最初は衝撃で「わーっ!」っとなるけど、次のアクションにうつれる。

・戦う
・逃げる
・仲良くなる

いろいろ選択肢がありますが「なんとなく不安」だったものが「行動」に変わっていく。そうなると、恐怖はうすらいでいく。

危機感とか別の感情は発生するけど、漠然と、じめ〜っとした感覚みたいなのは消滅していますよね。

だって正体が分かってるし、次にすべきことも分かるから。必死にやるしかないから。

■まとめ

まとまらなくなりそうなので、このへんで締めます^^

今回は、

・自信がないことは実はいいことなんだよ
・漠然とした不安を行動に変えていこう
・普段の自分がとらない選択肢をとってみよう

こんなことを伝えたかったので書いてみました。

ということで、今回は以上です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━
Twitter:@writer_china
━━━━━━━━━━━━━━

いただいたサポートはおやつ代として使わせていただきます。 または、大好きなコーヒーの購入に充てさせていただきます!😺