見出し画像

フリーランスが陥りがちなNG行為10選

こんにちは、ちなです。

「自由に働く」のイメージが強いフリーランスですが、自由ゆえに自分でポイントを意識していないとフェードアウトしてしまうことも…。

そこで今回はフリーランス歴5年の私が、フリーランスがやってはいけないNG行為10選を紹介します。

▼スタエフでも配信しました


NG1.独学

・できる人に学ぶ
・体系だった教材で学ぶ
・時は金なり!

私は手取り13万円カツカツだった会社員時代、7万円の自己投資をしました。

苦手意識のある分野でしたが、体系立った教材で学ぶことで、講座の内容を理解できると同時に「どんなことでもちゃんと学べば理解できるんだ。」と実感。

そこから自己投資をスタートして、副業からフリーランスに。

フリーランス5年目の現在も、興味のあることや身につけたいスキルや知識があれば、お金を払って効率的に学んでいます。

学びにお金を払うことは、情報がたくさん落ちている今の時代、一見無駄に思えるかもしれません。

しかし、無料で落ちている情報では、すべてが語られていません。サポートもありません。

なので時間や労力をかけず効率よく身につけたいことがあるなら、できる人やわかりやすい教材の力を借りましょう。

NG2.試さない

・自分に対する思い込みを捨てよう
・「できるか?」ではなく「やりたいか?」
・一つのやり方がうまくいかなかっただけ
・まだできたことがあるはず

気になることや挑戦したいことがあれば、気楽に試してみましょう。

「やってみないとわからない」のです。ポイントは「今の自分ができるかどうか?」ではなくて「やりたいか?」で考えること。

できるかどうかで考えていると、できないことができないままです。挑戦のハードルを自分で上げてしまって、新しいことが何も見につかず人生が広がりません。

そうではなくシンプルに「やりたいかどうか?」で決めてください。一生の決断をするわけではないです。大金を失ったり、命を落としたりもしませんよね?

つまみ食い感覚でよいです。試してみて「もっとやりたい・もっと知りたい」と思ったら、量を増やしていき、場合によってはスクールやメンターをつけてより深く学び探求する。

最初は何事も「お試し感覚」でスタートすればOKです。

NG3.疑わない

・心酔や盲目的な憧れに注意
・「本当にそう?」を問いかける
・改善できるところないか探す
・自分の中の違和感を無視しない

SNSの情報や他人の言っていることを鵜呑みにするのはNGです。一旦取り込んだら自分の中で検証すること。「本当にそうかな?」と問いかけてみること。

情報だけでなく自己評価に対しても同じです。

「自分って◯◯」な人間だから…と決めつけて、諦めたり選択範囲を狭めたりしてしまっていませんか?

あるいは「あの人って◯◯だから」と、誰かのことを決めつけてしまったり。

実はもったいないことをしているかもしれません。

一般常識や、自分の中の常識を疑って、違和感を無視しないこと。何が自分の助けになるかわかりません。

NG4.朝活しない

ゴールデンタイムを捨てない!

朝活の重要性に気づいていない人、もったいないです!

と言われても、いきなり朝型に移行はできないし、そもそも朝活のメリットってなんだよ?って思う方がいるかもしれないので、おすすめ本を1冊紹介します。

この本は、根性や意志の力に頼らず、なるべくカンタンに早起きを実践できるようになる方法をわかりやすく紹介してくれる本です。

1章では「朝時間がもたらす劇的な効果」が紹介されますので、ここを読むだけでも「朝活をはじめよう!」とモチベアップにつながりますよ。

NG5.他人と比べる

・比べて落ち込むではなく取り入れる
・あまり気になるならスマホ見ない
・気分落ちる相手とは物理的に距離置く

在宅ワークのデメリットはSNSをいつでもさわれてしまうこと!笑

SNSを見ていると、すごい人がたくさんいますよね。どうしたって他人と比較せずにはいられない…。

そんな時は「比べて落ち込む」ではなく「どうやったら自分に取り込めるか」と言う視点を持ちましょう。

「比べる」ではなく「学びの対象」にする感覚です。

  • 私に不足しているのはここか

  • 教えてくれてありがとう

  • 私の場合はこういうところを取り込めそう

  • 私仕様にするとこういう形で吸収できそう

あの人はあの人。私は私。私があの人になることも、あの人が私になることもできません。

どうしても他人が気になる、他人が羨ましい、自分の軸がブレブレになってしまう…そんな時は、自己理解が必要なタイミングかも。

自己理解なら、八木 仁平さんの著書がおすすめです。

「やりたいこと探し」や「自分探し」関連の本は、この1冊でじゅうぶんです。

NG6.気分転換しない

 ・セルフケア大事
 ・特に真面目なワーカーさんほど!
 ・セルフブラック化しないで
 ・長期的に考えよう
 ・自分の健全な心身こそ資産
 ・仕組みできても自分が健やかに享受できないなら意味ないよ

在宅ワークのリスクの1つは「頑張りすぎてしまう」点。

会社員なら、休憩時間や休日がはっきりしていますが、フリーランスは「自分が頑張れるなら頑張れてしまう」という特徴があります。

適度に休めるとよいのですが、ここで手を抜くと仕事がなくなるんじゃないかとか、他の人はもっと頑張ってるんだ、負けないように…!など気負ってしまうと、長続きしません。

自分の心身を置き去りにしないよう、気分転換やセルフケアの時間を大切に。

自分のことを1番近くで見てあげられるのは自分自身。

NG7.数字で考えない

・数字に強くなろう
・数字は共通言語
・客観視できる
 (ちなさん数字弱い…課題🥺)

数字で考えるクセをつけておくことは大事です。

  • お金の管理

  • 目標設定と成果の評価

  • 自己投資とリターン

クライアントとのやりとりも数字が共通言語ですので、日頃から数字でとらえるクセをつけておきましょう。

NG8.目標を見直さない

・目標は変わっていい、変わっていく物
・定期的に自分の道を見直す
・軌道修正に時間かかる前に

フリーランス、特にクライアントワーカーさんは自分のことを後回しにしがち。

忙しい毎日でふと立ち止まって「アレ…?私なんのためにフリーランスになったんだっけ?」と考えてしまうことがあるかも。

クライアントファーストの姿勢は仕事を続けるために必要ですが、そもそも自分が満たされていないと長続きしません。

もやもやした気持ちを抱いたままでは仕事効率も落ちてしまいます。

自分の目標や夢は何か?
働き方を変えたのは何のためか?

定期的に見直す時間を持つとよいでしょう。日中は仕事や家事でいっぱいなことも多いので、ここでも朝活がおすすめ。

NG9.インプットをしない

本を読もう!
・実用書だけでなく小説や漫画も
・新しい視点や表現手に入るよ
・まあ難しいこと考えず普通にエンタメ楽しもう!
・仕事ばかりでは魂枯れる…

自己成長のために、あるいは自分時間充実のために、インプットしましょう。

インプットするなら、SNSやYouTubeより書籍がおすすめです。

学習やスキルアップなら、なるべくサポート付きを選ぶとよいでしょう。全体向けにつくられた教材やスクールは個人の疑問に細かく対応していないです。

学習を挫折する原因の1つが「つまづいた時に諦めてしまうこと」。

個別対応やチャットサポートがあれば、自分が困っている問題をピンポイントで解決でき、学習が滞りません。

学習は短期間で無駄なく進めるのがベスト。だらだら続けるものではありません。そのために、個別サポートつきがベターでしょう。

NG10.インプットしかしない

取り込んだら排泄しよう💩(表現)
・溜め込むと便秘なる💩(表現)
・体内を循環させて再構築
・人に伝えた時に初めて自分のものになる
・完璧めざさなくていい
・感じたことを言語化トレーニング
・まずはSNS1投稿から始めよう
・アウトプットとセットにしよう
・アウトプットのないインプットは毒☠️

最後は、インプット×アウトプットのすすめです。

手軽に始められるのはSNS発信。自分だけが読み返すメモよりも、誰かに届く媒体のほうが手応えがあって続けられますし、広がります。

クライアントワーカーさんでも情報発信でアウトプットするメリットは以下ポストで紹介しました。

実績が少ないうちの発信ネタに困ったら、こちらのポストを参考にどうぞ。

ということで今回は「フリーランスが陥りがちなNG行為10選」というテーマでお話ししました。

参考になったら、いいね・フォローしていただけると、励みになります!

この記事が参加している募集

いただいたサポートはおやつ代として使わせていただきます。 または、大好きなコーヒーの購入に充てさせていただきます!😺