マガジンのカバー画像

俺の身体はAmazonで出来ている

37
Amazon株主であるちみをがAmazonの旨い物とアフィリンクを紹介し小銭をかすめ取ろうと画策するマガジン
運営しているクリエイター

#旨味

旨味の旅①:「ほたて顆粒だし」で「旨さの次元数」を増やして勝利をつかめ

旨味の旅①:「ほたて顆粒だし」で「旨さの次元数」を増やして勝利をつかめ

旨味成分はあれこれあるが、割と登場頻度が低いのが貝類に含まれる「コハク酸」。アサリや帆立に含まれ、後味にコクの強い呈味が特徴的でどこか上品、ほのかにリッチな気分にさせてくれる。

他の旨味成分と大きな違いとしては「旨味相乗効果」が無いという点があるが、逆に言うと難しい事考えず単体で使ってしまえる手軽さがある。

※複数の旨味成分を併用するとより強く旨味を感じられる効果がある。例えばグルタミン酸とイ

もっとみる
味の三密十勝川温泉、ソラチ「十勝豚丼のたれ」の旨さの謎とは?

味の三密十勝川温泉、ソラチ「十勝豚丼のたれ」の旨さの謎とは?

良く訓練された道民であるならば、冷蔵庫にはすべからくこれが装填されているはずだ。

全豚が最後に纏いたいタレオブジアースこと「ソラチ 十勝豚丼のたれ」である。

ギリっとした醤油の塩気と甘味にデカめの旨味がギツンギツンに詰まった味の三密十勝川温泉。それは全ての豚、全ての部位にとって遥かなるティル・ナ・ノーグである。調理も簡単なのでリモート昼めし時に非常に便利である。

▼玉ねぎ等野菜を炒める

もっとみる