見出し画像

【イベントレポート】新入生合宿「他の大学では絶対無いようなところまで親身になってくれた」

地球市民学科では、2024年4月7日〜9日、国立オリンピック記念青少年総合センターで「新入生合宿」を実施しました。

SELトレーニング(SEL=Social Emotional Leaning、持続可能な社会を築くチェンジメーカーを育てるために「共感」や「社会スキル」などの社会性と情動スキルを高めるための教育アプローチ)やグループワーク(初めて出会う仲間と取り組める飛び切り楽しいプロジェクトを実践するというワーク)、先輩による歓迎会、地球市民学科のカリキュラムの説明履修相談会などを行いました。

合宿を終えた笑顔!

学生からは「初めは不安で友達もあまりいなくて緊張していたけれど、参加したら友達が自然にできてとても楽しかった。先生方や学科の雰囲気もよくわかった。先輩もとても優しく、合宿があって本当に良かったと思った」「参加するまでは、楽しみという気持ちより不安な気持ちの方が大きかったが、2泊3日でたくさんの人と話したり、先生方と触れ合えたりして良い合宿になった」「友達作りが苦手な自分にはこういうグループワークのような場が非常にありがたかった」「カリキュラムの説明会でアイスを買ってきてくれたり、気分転換にフラダンス教えてくれたり、夜の任意の相談会で細かい所まで先輩が付きっきりで教えてくれたりなど、他の大学では絶対無いようなところまで親身になってくれた本当に楽しくて、モヤモヤも少しずつ無くなっていった。今までは不安しかなかったけど楽しみになった。」「先生方が最後に言っていた「1人でも大丈夫」という言葉にとても心が楽になった。同調圧力を感じることなく、多様性を認めてくださる先生方ばかりで安心感がある」という感想が寄せられました。

「新入生合宿アンケート」より
国立オリンピック記念青少年総合センター
桜がきれいでした