見出し画像

【学科からのお知らせ】清泉女子大学と国際協力機構(JICA)が連携派遣覚書を締結

清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)と独立行政法人国際協力機構(東京都渋谷区、JICA東京センター所長:田中泉)は、2024年3月25日に、清泉女子大学とJICAのJICA海外協力隊派遣にかかる覚書を締結しました。これにより、在学中の同大地球市民学科生が国費による海外協力隊短期派遣に参加することが可能になりました。

清泉女子大学とJICAのJICA海外協力隊派遣にかかる覚書締結式は、2024年3月25日にJICA東京センターにて行われ、清泉女子大学の佐伯孝弘学長とJICA東京センターの田中泉所長が署名しました。

これまで清泉女子大学文学部地球市民学科は、2007年からマラウイフィールドワークや、JICA二本松訓練所での国際理解教育研修など、様々な形でJICAと連携してきましたが、同学科が2025年4月から地球市民学部地球市民学科として改組されることに先駆け、JICA海外協力隊派遣にかかる覚書を締結しました。覚書の締結によって、同学科の推薦を受けた学生や卒業生等が、JICA海外協力隊の隊員として派遣され活動することが可能になりました。

派遣先は、マラウイ共和国の首都リロングウェから南東へ車で約1時間半に位置するンコマ地区教師研修センターです。派遣隊員となった学生は、管轄地域の住民や小学校関係者と協力しながら財源創出事業や、小学校を巡回して授業内容の質向上に向けた取り組みを行います。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらをご覧ください。