見出し画像

【第981回】「難しい」という言葉からどう解放されるか。 - Madoka Sawa https://voicy.jp/channel/632/110388 #Voicy 「難しい」は他の言葉に変換してしまえ!

【第981回】「難しい」という言葉からどう解放されるか。 - Madoka Sawa
https://voicy.jp/channel/632/110388
#Voicy
「難しい」は他の言葉に変換してしまえ!

いかがお過ごしでしょうか?
澤でございます。
今日はですね、とある会社さん向けにNewsPicksさん主催でオンラインイベントありましてですね。
岡島悦子さんと、パネルディスカッションさせていただいてたんですけど、これまぁ、楽しかったんですね。


岡島悦子(おかじま・えつこ)さんは、プロノバっていう社長やられていて、元々、三菱商事からMBAをお取りにならていてハーバードに行かれて、その後、マッキンゼーに行って、本当、ピッカピカのキャリアをお持ちの方なんですけれども、それ以上にですね。
とにかく超一流の人に対する目利き力というのを武器にしてですね。
今、プロノバという会社を立ち上げて、そこでいろんな会社の顧問やらたりとか、リーダー育成を手伝ったりそういうことをされてるんですね。
僕はですね、随分前から存じ上げてたんですけれども、どうしてもこの人は個人的な話がしたいと思って、何年か前にかなり無理を言ってですね。
えーある人介して紹介してもらって、それから本当に勝手に親しくさせてもらってるんですけれども、その方と岡島さんとですね。僕は悦子さん、悦子さんって言ってるんですけど、悦子さんとお話をさせていただいてるときにこれ、楽屋トークだったんですけれども、企業向けのキャリアに関するアドバイスをしたりとか、まぁ、何かしら若手の育成をしてとかっていうことをしてるときによく出てくる言葉ってのはですね。
難しいっていう言葉なんですね。
何々があるから難しいとか、うちの会社はこんなだから難しいとか、あるいはうちの組織は、こういう構造になってるから、そういったことをやろうと思っても難しいんですっていうのはですね。
とにかく難しいっていう言葉がいろんなところでビジネスの世界では出てくるんですね。
もちろんですね、世の中の簡単なことばかりじゃないので、いろいろチャレンジしないと、ことは進まないわけですよね。
ですけど、難しいっていうのをエクスキューズにしてですね。
難しいから簡単にできるような方法を知りたいっていうふうに思う人がまぁまぁ少なからずいるわけですね。
別にそれそのものを否定するものはないんですけれども、ただ、僕が思うにですね、この難しいという言葉をそのまま口に出すのをやめるだけでもずいぶん変わってくんじゃないかと。思っております。
つまり、難しいという言葉を思いついたりとか、そういうふうに口に出てきそうだなって思った瞬間に、これは考えるに価値がありますねとか、これはどうやったらできるようにすればいいですかねとか、これはどうやったら、役に立つ形に変化しますかねとかなんでもいんですけど、そういうふうに置き換えるとといいかなと思いますね。
そしたらですね、さすがは岡島悦子さんで、これは全部、面白いっていうふうに変換するといいんじゃないっていうふうにおっしゃったんですね。
これだと思いましたね。
いやーこの件はこういう組織構造になってるから面白いですねって、いいじゃないですか。
面白いって言うと、やる気になりますよね。
何かすると、面白いわけですから、何か変化、起きるかもしれないし、場合によっては、まぁもともと難しいって言おうと思ってたところ、無理やり面白いに変換してるので、いろいろ、それこそハードルになるようなものとかですね。
足かせになるようなものってのが、明らかになってくるかもしれないんですけれども。
そういったものっていうのを、例えばハードルを乗り越えていったりとか、足かせを外したりとか、複雑に絡み合っているような、いろんな紐状ってものとかな。
まぁ、これあくまでも比喩的に言ってますけれども、そういったこんがらがってるものを丁寧にほどいていったりとか、そういったことをしていくと、まぁ、新しい世界がやってきたりして、本当に面白くなってくるんじゃないかと思うんですよね。
やっぱり難しいって本能的に思っちゃうと、なかなか次のステップっていきにくくなったりしますよね。
そうすると結果的には行動しないというのが、一番の解決策のような気がしちゃうんですけども、結果的には、何もしないっていうふうになった途端に成長って止まるんですよね。
ですので、とにかく何かのアクションをしてみようというふうに思った方が、実際には面白い未来がそれこそやってくる確率があがるわけですね。
ですので、まずは難しいというふうに思ったら、とにかく口に出して言う言葉はまぁ、本当に騙されたと思って、面白いというふうに変換してみるとか。
他にもやりがいがあるとですね、何かうまいやり方を考えてみようとか、なんでもいいので、ちょっと前向きになるような言葉に変換して、言葉にして出してみるというのを試してみてほしいなと思うんですね。
試すだけだったら、そんなにコストもかからないですし、誰にも迷惑をかけることもないし、何かとんでもない悲劇が襲ってくることはあまりないと思いますんで、ぜひそういう形で言い換えるというのをやっていけばいかがでしょうか?
そして、まぁ例えばですね、他の人が言っていることありますよね。
いや、こうこうで難しいんだよ、それはっていうふうに相手が言ったとしたら、それに対して、まぁいきなりですね。
いや難しいとか言ってるから、あなたが駄目人間なんですと言うとですね。
人間関係に決定的な亀裂が入りますんで、そのことはあまり言うことをおすすめしませませんけれども、ただ、いやこうこう難しいんだよってふうに相手が言ったら、じゃあどういうやり方をすれば、前に進むと一緒に考えませんかとか、何かそんな感じで提案するのもいいかなと思いますね。
でも組織で働いてたりするとですね、これ難しいんだよとかって相手が言ってくるとそれに対して、いや難しいとか言ってると、前に進みませんよっていうような、対立するような指摘をすると何が起きるかというと、じゃあ、お前代わりにやれよとかっていうふうに無茶振りされる可能性もあるんですね。
もちろんそのシチュエーションっていうのを面白がるというのも、やり方としてはあるんですけども、あるいは、これは自分が手柄になるなっと思って、なおかつ他の人がびびってるものだったら、今みたいな提案をすることで、自分のところチャンスを手繰り寄せちゃうっていう方法もあるんですけれども、ただそうするとですね。
ちょっとしんどい場合もありますね。
もちろん面白いかもしれないけどしんどい。
そういったときには、その前に言ったようにですね。
一緒にやり方考えましょうということで、チームを組む、一つのきっかけにしちゃってもいいかなと思います。
ですので、難しいということで思考停止になって、そしてアクションを止めてしまうんじゃなくて、一緒に何かやりましょうということで、要するに、並走するよと、伴走するよっていうのをコミットするというのもいいかなと思います。
何かこんな感じでですね。
何かのチャレンジを続けていくと、大成功はしないかもしれないけれども、何か別の突破口が見えたりとか、違うやり方が見えたりとか、受け取り方が変わったりとか、とにかく変化をもたらすと思うんですね。
難しいと思って、諦めてしまってとか、行動しないっていうすると、本当に一歩も進まない状態なっちゃうんで、何の変化も訪れないし、結果的には本当に面白いことってのは起きにくい状態になるわけですね。
ですので、とりあえず難しいという言葉が出てきたら、違う言葉に置き換える。
その中でも一番効果的かもしれないのは、面白いという言葉に変換する、これは今日僕がですね。
すごいく大事だなと思ってるんで、皆さんに共有したくて、今日のテーマにしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?