見出し画像

研修医2ヶ月が経過|ちま日記#4

5月も終了!
研修医始まって2ヶ月経過

5月は妊娠9ヶ月でもあり「体重くて動けへんかな?」とちょっとビビってたものの、順調に(浮腫はやばすぎるけど笑)通常運転で勤務することが出来ました。

てな感じで
今月も勝手に研修医レビュー!

①2ヶ月目に入って4月との変化は?
② 妊娠後期と業務の両立は可能?

2ヶ月目に入って4月との変化は?


4月に感じていた問題といえば

先生の「当たり前」が全然当たり前じゃない!!
・共通言語がそもそも理解できない!!
・器具の使い方もわからない!
・オーダーしといて?( いやいやそもそも量も頻度もわからん、、)

タキる?ネクる?
タゾピペ?ワイセ?

ハテナハテナ、、、

指導医の先生がさらっとおっしゃる単語の意味がわからず。かといって途中でお話しの腰を折るわけにもいかず。

とにかく一度ダーっとわからない単語はメモって
持ち帰って調べて、、の繰り返し。

治療以前に会話についていく、指示を理解するのに必死
途中で白目。

ありがたいことに2年目の先輩が『わかるよ〜絶対段々わかるようになるから〜』といってくださったので「信じて毎日食らいつくのみ」という気持ちで進むことが出来たから本当に感謝です。

そして5月が終わってみて1番の変化は、先生の当たり前を少しだけ落とし込めるようになったこと。
(まだまだやけど笑)

手技もそこそこ慣れてきて、脇汗プシャーすることも少なくはなったかなぁ
(こちらもま〜〜だまだやけども、、)

先月も書いたけど、日に日に専攻医まで進みたい、専門性を身につけたい気持ちは増える一方。(3月まではそのつもりなかった)

現状は、救急や総合診療に進みたいと思ってるけど、、今後ローテ(色々な診療科)を回ってるうちに変わる可能性は大。

やっぱ何事も実際に経験してみないとわからないものね、と言う気持ち。
経験せずに想定する未来なんてコロっと変わっちゃう。

産休までもう少し。

デカいお腹抱えて横柄な歩き方で病棟闊歩してますが笑
引き続き6月もがんばりまっす!

研修医と出産の両立は可能なのか?

(体調には個人差があるので、n=1の個人的感想として捉えていただけると幸いです)

5月は32~35週にあたる1ヶ月。

労働基準法規定

労働基準法で定められている強制休業は産後6週のみ
産前6週は申請すれば産休可
産後6週以降は申請すれば就業可(申請なければ8週まで産休期間)

てな感じで

産前産休は強制ではないので
かかりつけの許可の元、臨月半ばまでは勤務する予定です!

ギリギリまで働くことに決めた理由は2点
① 自分の体力的には可能だと予想。働いていた方が調子良い性質
② 研修医規定の問題(下記に詳細記載)

②について
研修医の修了条件によると↓

厚生労働省「医師の臨床研修における修了等の基準に関する提言」より

「90日を越えると2年間で研修を修了出来ず、不足分を延長する必要がある」となります。

産後の6週間はマストとして
それ以外は体調が許す限りは働ける。
(「子供がかわいそう」等、主観的なご意見は一旦抜きにして可能か不可能かの話です)

「まあ問題が発生したら1年くらい空いてしまっても良いか〜」と個人的にはゆとりも持っていて。
(生粋の4浪1留なので1年の遅れには慣れっこ)

とはいえ、自分の性質的に「体調が問題ない時に休むの勿体ない」と言う想いが強いのと、旦那さんが育休を取得してくれるので、物理的にも勤務可能。

ほな出来るだけ早めに復帰しよか〜って感じです。

まだ出産を迎えていないのであくまで「予定」
何が起こるかわからないので、適宜対応していけたらと考えています!
またレビューします!笑

妊娠9ヶ月の状態での業務に関して
通常時と異なる点といえば

・退勤後の浮腫がやばい
・階段しんどい
・スクラブ(院内着)がパツパツ
・コメディカルや上級医の先生に気を使わせてしまうことがあり、申し訳ない気持ちになる

こんな感じ。

浮腫は毎日の着圧ソックスと週末のマッサージで対応
階段はエレベーター使用で対応
スクラブは耐えや、、

というわけで、全体的には「そない変わらず」なところでしょうか。

全然関係ないけどスクラブの下に着用しているユニクロのマタニティパンツが神すぎるので勝手に貼っておきます笑

臨月まで使えそうです。

結論を言うと
健診や体調次第ではありますが、そこそこ体力に自身がある人は臨月でも十分働ける。不可能ではないです。(くれぐれも体調優先でね、、)

一方「リスクは回避したい」「最悪の想定をした上で進めたい」人にはお勧めしません。

と言うのも、妊娠中のしんどい期間である「初期の悪阻」「後期の腰痛・体力的な疲労」これらは重い前提で考えておいた方が良いです。

研修医期間の出産を考えている医学生さんの参考になれば幸いです。

今後もゆるーく日記書いてきます☺️📓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?