見出し画像

episode 6: 瞑想、たりてる?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!
ゆるっと菜食育ラジオの、のりこです。
ゆるっと菜食育ラジオとは、10分で「菜食 x 食育」すなわち「菜食育」に関して定期的にお届けする、ラジオ感覚で聞いていただけるポッドキャストです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は私の大好きなトピック、瞑想について。まだまだ日本ではスピリチュアルな話題だと思われがち。健康面でも、ビジネスの面でも、瞑想ってすごいんです!Let's goooooooo!!!


呼吸をしない現代人

人は何かに集中すると「息を止める」ように作られている。玉ねぎのみじん切りをする時、お弁当を詰める間、メールよ読んで返信する時。
今日この後、何かをしている時に呼吸しているかどうか自分で意識して観察してほしい。

きっとほとんどの人が息をあまりしていないことに気づくと思う。
もちろん、「息をしない」と言ってもゼロではない。ただ、深く肺の隅々まで空気が行き渡る状態になっているかというと、多分そうではないだろう。

脳は、酸素を取り込むことよりも一時的に情報処理を優先させることで、集中力を高めている。大したもんだ。

でも、情報処理量が史上最多の今日、いつも呼吸の優先順位を下げているのでは心や体はどうなるのか、みなさん知ってるかな?

正しい呼吸をしないと大変なことに!

呼吸が浅かったり、口からしか呼吸していないと、心にも体にも次の影響が起こりうる:
①血中酸素の低下による免疫力の低下
②口からの細菌やウイルスの侵入による内部や肌の炎症
③ストレスを感じやすくなる

深呼吸ではなくなぜ瞑想を?

ここで、なんでただの深呼吸を習慣化にしろと言わないのか不思議に思った方もいるかもしれない。私が深呼吸ではなく瞑想を勧める理由とは。
深呼吸だけでは得られない、私が思う瞑想の効果を少し紹介すると:

  • 瞑想を習慣化すると人生のモヤモヤ、イライラがほぼ消える

  • 日々の感謝の気持ちが増し、幸福度・満足度の底上げになる

  • やり方によっては人生が思うように行く(ごめん、これは少しスピリチュアル入ってますね笑)

ってところかな。イライラが減り、日々の幸福度が上がると、体内のストレスホルモンが減ります。自ずと健康への持続可能な道を歩めるというわけですね。前にも言ったけど、無添加・オーガニック生活しているのに、せかせかストレス抱えてたら本末転倒どころか、ちょっとお金の無駄な気もしてるよ(私がけかな?笑)

でも、なぜか日本ではまだまだ瞑想=宗教(坐禅からきているイメージなのかな)という印象が強いみたい。今年の夏に、日本の大手大企業であり100年以上の歴史を持つ食品会社のコンサルに入らせていただいた際にびっくりだった瞑想に対するコメント:

瞑想をする人が増えると宗教に対する理解が上がり、世界平和にもつながる

瞑想=特別な宗教儀式?になっているのかな。

ちなみに海外では、2022年の瞑想とマインドフルネス市場は日本円で780億円規模で、今後10年弱で毎年35%ずつ拡大する市場と見込まれています。宗教の儀式でここまでお金や注目は集まりません(もと金融のプロが言う)

3日坊主の私が2年以上続いている瞑想の仕方

さて、話を戻しましょう。
こんだけ言っている私でも、何を隠そう、過去に何回か瞑想を習慣化することに挑戦しては失敗し、文字通り3日以上続いたことがなかった。

だって座って、何も考えないで、深呼吸するだけって正直ツマラナイ

そんな私が2021年の3月から今日まで毎日瞑想できている。そのきっかけと方法を共有するね。

まず、Jesse Elderという方のYouTubeビデオに出会ったことが大きい。残念ながら、本人が当時の動画を全て非公開にして、コーチングとしてお金を取るようになったので、リンクは紹介できないが私に刺さった内容は:

  • 瞑想に「正しい」はない

  • とはいえ唯一するべきことはなるべく動かないこと

  • そのためには仰向けになってやるのもOk(座り直すと脳波が狂う)

  • 長さは関係ないけど理想は20分

  • 20分の内容は5分静寂→5分感謝→5分未来を描く→5分静寂

  • 5分間隔で鳴るタイマーを使うとやりやすい(Insight timerがおすすめ)

こんな感じ。この方法で1年は続いたな。20分なんてあっという間。仰向けで行っているので、ごく稀に寝落ちしたけど、Jesse ElderによるとそれもOkなんだそう(笑)

ちなみに、今の私はヨガの修行をしているので、日々のヨガに瞑想を取り入れている。でも毎日瞑想はできているよ。

誰かの参考になれば嬉しいな。

瞑想の方法は人それぞれ

このエピソードで紹介したのはあくまでも私の生活や性格に合った方法だけど、世の中には様々メソッドや、アプリ、本が溢れている。私が人生で何回も瞑想の習慣化に失敗し、ついに成功して思ったのは、大事なのは「自分に合った瞑想方法」を見つけるだけ

あとは数日すれば日々の瞑想は日々の歯磨きや洗顔と同じくらい、意識せずにできることになると思う。

次回は食事と体温についてお話ししょうかな!またねー

The END

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
菜食レシピはインスタグラムで載せてます!
ポッドキャストも、インスタグラムも「参考になった」「新しい発見があった」「もっとこういう話を聞きたい」などあったらコメントやいいねをしてくれると嬉しいです。少しでもリアクションあると励みになります :)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?