こんばんは!ちりぺです。 「似合う」に向き合ったらnoteをまとめるのに 3ヶ月もかかってしまいました…。 おそらくこれは、糖衣(猫被った自分)や セイロガン(猫の中身…いやひよこか)も相まって 絡み合っている気がします。 ああ私の地雷ここにあったんや!という感じ。 なかなか「似合う」が飲み込めず、 苦味が伴いそうなので?途中から有料になっております。 似合うを探るため診断を受けるぞ ここ最近イエベとかブルベとか、 そういうのをよく聞くようになりました。 数年前にオ
こんばんは!ちりぺです! あの暑い暑い夏もすでに忘れ、すっかり秋のセンチメンタルさにやられています。 暑さに強い訳じゃないけど、涼しくなると気が抜けるのか、ちょっと元気がなくなる…難しいやつです! 自問自答ガールズ3回目の夏、なんだかやっと数が絞られてきた感覚が。 気持ち的には最高の1セットを作る!と思っているのですが、そうは言っても少し違う服も着たいので、最近はだいたい3セットになっています。 最高の1セットはその上下で合わせてこそなので、着回しはあえて考えないように思
こんばんはーちりぺです。 9月ってありました?記憶がありませんので、いっつもXから自分の動向を振り返っています…。 9月の目標と振り返り 1週間に1つはスタンプの絵を描きたい! →記憶がないので1つも描いてません! 潔いな自分! 8月に気づいた「やり方に飽きちゃったらモチベが上がる方法に変える」を実践しなさいよ! 韓国語も頑張りましょう! →教室行く日を前半に固めてしまい、後半が空いたため少し忘れた! duolingoはやってる! ファッション ◆行きつけのお店(勝
こんばんは!ちりぺです! 8月の月報です。暑すぎて何もしていません! 8月の目標の振り返り 秋冬の服が出始めるのでチェックしに行きたい! →下旬にようやくチェックし始めた 夏休みの自由研究したい! 紙粘土で立体物作りたい。それかブランドの研究。 →紙粘土を買った!買っただけ! 韓国語ガツガツやる →教室に行ってる時は楽しい! ガツガツじゃなくちょびちょび… ファッション ◆暑すぎて快適な服しか着れない。普段はそれで良いんだけど、基本Tシャツとズボンなのでなんだか弱
7月も月報を書いてみた! 考えがころころ変わり、自分ではよくわからない数秘33のカオスなちりぺです。 6月からの目標で出来たこと ◆クリエイティブとの接点のnoteを書いた! (サムネが気に入らなかったので描き直した) ◆6月よりモチベーション高く目の前のデザインに取り組めた。 ◆できないにしても、ざっくり目標立てた方がいいかもと思ってきた。 なぜなら一年間の買い物計画が結構私の中で歯止めになっているので。 もちろん、予定よりは買っちゃうんだけど…。 ファッション
勝てるデザイン ワーク10 デザインに関心を持ったきっかけを探るワークです。 「幼少期からのクリエイティブとの接点」をテーマに周りの人たちにもインタビューして、子どもの頃好きだったことなどを聞いてみました。 幼稚園くらい 『小学一年生』みたいな雑誌を自分で作って友達にあげた記憶が。 あげた友達のお母さんが、うちの母にお礼?というか、報告をしていて、 それが恥ずかしかった記憶が。 恋愛マンガみたいなのも描いていたので、恥ずかしかったんだと思う。 読者プレゼントみたいなのもち
初の月報スタイル! 1ヶ月の間だけど、けっこう考えてることが可視化された。 そう、これでもけっこう考えてるんですよ。 (考えてるだけで、実行しないから前には進んでない…) 思ったこと ファッションの自問自答を続けていると、 やはりデザインを頑張ることが大切だと気づき始めた6月。 オシャレになりたいのはもちろんなんだけど、ファッションは「趣味、楽しむもの」で、デザインが「頑張りたいこと=軸」だなと。 ここを頑張らない限り、本当の意味ではオシャレにならないというか。 私の
こんばんは!ちりぺです! 冬のまとめが遅過ぎたので春はもう書いちゃう! 6月だしもう春も終わったね。ああ良い季節よさようなら…。 今回から趣向を変えて、服以外のことも書いちゃったので長くなりました。季節ごとじゃなく、月報形式の方がいいかも…。 服について 春の制服はだいたい去年と同じ。 新しく購入したアメリのシャツを加えた春の制服1は会社にも行けて、旅にも行けて、ライブにも行けた! 春といえば今までカーデを上に着るスタイルが多かったけど、それだとカジュアル感が強いと気付き
こんばんは!ちりぺです! ネツイイさんのカラー診断を受けてきました。 目覚める気がさらさらなかった右脳たちが動き出した感じで頭が沸騰してます🤯🤯🤯 アツアツのうちに出してみたいと思います。 なぜ受けようと思ったのか 1月末に初めてカラー診断を受けて、秋🍂と診断されました。その内容には納得していたけど、似合う色でもちょっと顔が黄ばむと思っていて気になっていた。 服に比べるとアクセサリーやメイクは何が似合っているのか、正解が分からなかったので知りたかった。 あとは色の見え方
こんばんは!ちりぺです! まだ書いてなかった冬のまとめです。 (11〜2月くらい) コートに翻弄される 2021年に黒いコートを買ったので、2022年はコートいらないなーと思っていたけど色々見てました。 良いな…と思うとだいたい丈が長くて(110センチ台)、それだけは無理なので結局見つからず、背伸びをせず普段見るブランド辺りで探したらすぐ良いのが見つかりました。 最初に気になったのは青いコート 秋に暗い色味が多かった反動で、青いコートいいな!と思いつつも、すぐ飽きて
こんばんは!ちりぺです。 気がつけば完全に春…ということは、そう! 自問自答ファッション講座を受けてから2年経ちました。 早いね〜 2021年3月末に講座を受けて、毎日のように服のことを考え、たまーにnoteを書き、Twitterでわちゃわちゃした楽しい2年間でしたー。 ありがとうございましたー。 とはならないのよね〜。 あまり変化していないような気もするし、まだまったく満足のできる状態になっていない。 だけど、徐々に変わっているので変化に自分でも気づいてないとも言える
とにかくアウトプット大事!ということで感想! 気になったところをピックアップ! 「他人の言葉の後、自分の言葉が出てくる」 自分が本当に思ってる事って分からないんですよね。 なんかひっかかる…なぜ?と思っても、面倒だから考え抜かない。 表面にある言葉をぺらぺらと剥がして、剥がして剥がして、なんなら皮膚まで剥がした先に核がある事もある。 でもその核って見せられないかも😂 誰かを傷つけそう〜トゲトゲの核 「書くこと、話すこと、言葉以外の表現」 書くことは これから頑張る!
こんばんは!ちりぺです。 1月といえばシン・コンセプト! 1年に1回はコンセプトを見直すといいよーといわれていたので、 やってみました! こういう抽象的?な事、そして自分の事を考えるのが結構ヘタクソなのですが、新しいコンセプトを作って春物探しにうまく繋げるため1月末までにやろうと心に決めました。 現状のコンセプトは・・・過去 私の最初のコンセプトはあきやさんから授かった 「独自の世界観を表現するデザイン界のファッショントラベラー」です。 とても気に入っていて、私を表
こんばんは!ちりぺです! ここ最近はファッションのnoteしか書いてないですが、実は前田デザイン室にも所属しています。 同メンバーである、きったーがこのアドベントカレンダーのnoteバージョンを企画しているのを知り、無理矢理仲間に入れてもらいました! 最後の明日25日は前田さんだよ〜! (その前が私〜プレッシャ〜〜ブシャー) アドベントカレンダー…昔お菓子のアドベントカレンダーを買ってもらったなあ〜。 一つ一つ開けるのが本当に楽しみなんですよね! さて、今回は何が出てくる
こんばんは! 立て続けに秋のまとめ行くぜー!! さっき夏のまとめ書いたばっかりだぜー!! 秋は堂々と暗い色!秋になると深い色味の出番がやってくるので嬉しいです。 同じような気温でも 春は明るい色や柔らかい色が着たくなる…けど、着ると心は落ち着かないというちぐはぐな状態なのですが、 秋は堂々と暗い深い色が着れて良い! 春に着るにはちょっと強い?重い?カーキのアウターや黒いカーデが、なんの違和感もなく着れる。 しっくりきました。 やっと見つけた黒パンツそしてやっと黒いパン
こんばんは! こんな時期に夏のまとめって…と思いつつ、春もまとめたし夏もやっておきます。 来年夏の自分への申し送りも書くぜ。 夏の制服は作りやすい春の時は 10〜15度 15〜20度 20〜25度 の3段階で着るものを分けていたのに、 夏は 25〜30度 30〜35度 (35〜40度) すべて半袖!! だからか制服が作りやすい。 春ももしかして、もう少し大雑把で良いのかも? 細かく分け過ぎて制服増えちゃってる? なぜか春の問題点が見つかりました! 夏の制服決定20