t.funabiki

合同会社コベリンでスマホアプリエンジニアをしています。チャイルドシートから子どもを降ろ…

t.funabiki

合同会社コベリンでスマホアプリエンジニアをしています。チャイルドシートから子どもを降ろし忘れる事故を防ぎたいと思い、情報発信をはじめました!趣味はアウトドアやバイク http://covelline.com/

マガジン

  • 子どもを車から降ろし忘れる事故

    子どもを車から降ろし忘れる事故に対して、私たちが取ったアクションや調べたことを紹介します。

最近の記事

子どもの降ろし忘れ防止アプリキズナウォッチのご紹介

本日、子どもの降ろし忘れ防止アプリ「キズナウォッチ」のテストバージョンの配布を開始致しました。テストバージョンとなりますが、ご利用いただける方は以下のLineオープンチャットに参加していただいて、テスト参加希望と管理人(私)に連絡をしてください。 オープンチャット「キズナウォッチユーザーグループ」 https://line.me/ti/g2/IBZgP9RfKf_-GF2N3o-VmQAuaSCJ7gjUWKDzDQ?utm_source=invitation&utm_me

    • 車内置き去り防止アプリKidsnawatch〜キズナウォッチ〜 iOS版の使い方

      このページでは車内置き去り防止アプリKidsnawatch〜キズナウォッチ〜 iOS版(以下キズナウォッチ)の使い方を説明します。作り方作成時の環境は以下のとおりです。 アプリバージョン: 0.1 TestFlight iOSバージョン: iOS 17.3.1 iPhone 13 mini アプリバージョンやiOSバージョンの違いでスクリーンショットの内容が異なる可能性があります。 アプリの機能紹介キズナウォッチはiOSの機能を使って運転の終了を検知して、運転終了時

      • iPhoneだけで子どもの降ろし忘れを防止する方法

        後部座席のチェックを促して忘れ物や子どもの降ろし忘れ防止に役立つリヤシートリマインダー。一部の車種にはすでに搭載されていますが、古い型の車や搭載されていない車種を利用している人は利用できません。 今回の記事はiPhoneに最初からインストールされている「ショートカット」アプリを使ってリヤシートリマインダーを作る方法を紹介します。 リヤシートリマインダーって?前述の通り、車の後部座席のチェックを促す機能を指します。メーカーや車種によって動作に差がありますが、概ね以下の動作をし

        • 【アイデア】エンジンが止まるとチャイルドシートに座りたがるぬいぐるみ

          こんにちは、合同会社コベリンの船曳です。今回の記事はプロトタイピングしようと思っているアイデアを共有します。 以前作成したプロトタイプはチャイルドシートの確認を促すアラームでした。 このデバイスでチャイルドシートの確認を習慣化、強制化できるかもしれませんが次のような問題があります。 子どもが乗っていなくてもシートの確認が必要なので、チェックをしなくてもアラームを止めるなど悪い方向の習慣化が懸念される 子育てを頑張っていて、子どもの安全安心にも気を配っているのにアラーム

        子どもの降ろし忘れ防止アプリキズナウォッチのご紹介

        • 車内置き去り防止アプリKidsnawatch〜キズナウォッチ〜 iOS版の使い方

        • iPhoneだけで子どもの降ろし忘れを防止する方法

        • 【アイデア】エンジンが止まるとチャイルドシートに座りたがるぬいぐるみ

        マガジン

        • 子どもを車から降ろし忘れる事故
          13本

        記事

          HONDAのリヤシートリマインダーを体験してきました

          こんにちは、コベリンの船曵です。今回はHONDA車に搭載されているリヤシートリマインダーを体験してきたので、その紹介を行います。 リヤシートリマインダーとは以前の記事でも紹介をしましたが、国内で販売されている一部車種に「リヤシートリマインダー」が装備されています。 リヤシートリマインダーとは、後席ドアの開閉記録から子どもや荷物の降ろし忘れをしている可能性があるときに、ブザーやディスプレイの表示でドライバーに注意喚起するシステムです。HONDAのリヤシートリマインダーはブザ

          HONDAのリヤシートリマインダーを体験してきました

          SUBARUのリヤシートリマインダーを体験してきました

          こんにちは、コベリンの船曵です。今日はSUBARU車のリヤシートリマインダーを体験してきましたので、機能紹介と感想をまとめます。 リヤシートリマインダーとは以前の記事でも紹介しましたが、国内で販売されている自動車には「リヤシートリマインダー」が搭載された車種があります。 今回はSUBARU車でリヤシートリマインダーが搭載された「フォレスター」に試乗して、リヤシートリマインダーを試して来ました。試乗は山梨スバル甲府店様のご協力の元行いました。 フォレスターのリヤシートリマ

          SUBARUのリヤシートリマインダーを体験してきました

          子ども降ろし忘れ防止アイテム Tippy padの紹介

          こんにちは、コベリンの船曵です。今回はイタリアで発売されている子どもの降ろし忘れ防止アイテム「Tippy pad」を個人輸入で入手したので、製品説明を行います。 Tippy padとは以前の記事でも紹介しましたが、イタリアでも子どもを車に載せるさいは降ろし忘れ防止デバイスの装着が義務付けられています。 そのため、イタリア国内のメーカーが法律を満たすように様々なデバイスが開発、発売されています。以前もChiccoが発売しているアラームを個人輸入で購入して試しました。 今回

          子ども降ろし忘れ防止アイテム Tippy padの紹介

          リヤシートリマインダー機能付き国内向け自動車を調べました

          こんにちは、コベリンの船曵です。今回の記事では国内向けに発売されている自動車のうち、リヤシートリマインダーが装備された車を紹介します。 リヤシートリマインダーとは後席ドアの開閉記録から子どもや荷物の降ろし忘れをしている可能性があるときに、ブザーやディスプレイの表示でドライバーに注意喚起するシステムです。 出発時に後席ドアを開閉を記録しておいて、開閉があったときにエンジン停止後降ろし忘れが無いようブザーを鳴らす仕組みです。 とてもシンプルな仕組みですが、子どもや荷物が乗っ

          リヤシートリマインダー機能付き国内向け自動車を調べました

          子どもの降ろし忘れ事故の説明会に参加しました

          こんにちは、コベリンの船曵です。私たちが開発、情報発信をしている子どもの降ろし忘れ事故について保育園従事者や保護者の方に説明をする機会をSafe Kids Japan様に作っていただいたので、発表を行いました。 Safe Kids Japan様は子どもの傷害予防について考え、啓発などをされているNPO法人です。 説明会はZoomを使ってリモート会議形式で行われました。参加者の詳細は伏せますが、保育園関係の方や弁護士の方、医師や大学教員の方など幅広い業種、バックグラウンドの

          子どもの降ろし忘れ事故の説明会に参加しました

          子どもの降ろし忘れに関する国内外の法律を調べました

          こんにちは、コベリンの船曵です。以前の記事でイタリアには子どもを車から降ろし忘れる事故を防ぐため、デバイスの取り付けを義務付ける法律があることを紹介しました。 今回はイタリアの法律だけでなく、日本や海外の子どもの降ろし忘れに関する法律を調査してみたので紹介します。 イタリア以前紹介したように、子どもの降ろし忘れを防ぐデバイスの取り付けを義務付ける法律が2019年から運用されています。 4歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートと降ろし忘れ警報装置を取り付けなけれ

          子どもの降ろし忘れに関する国内外の法律を調べました

          子どもの降ろし忘れを防ぐデバイスを試作してみました

          こんにちは、合同会社コベリンの船曵です。今日は子どもを車から降ろし忘れる事故を防ぐデバイスを作ってみたので、紹介します。 子どもの降ろし忘れを防ぐ方法子どもの降ろし忘れを防ぐためのデバイスは海外ですでに発売されていて、私はそれらの調査やレビューを行っています。 この製品は海外で発売されているものの、日本で使うには技適などハードルがあり気軽に身近な人や将来の顧客に試して頂くことができません。また、海外から輸入なので購入から到着まで時間やお金のコストがかかります。これはでは「

          子どもの降ろし忘れを防ぐデバイスを試作してみました

          Bebecare Easy-Tech Chiccoレビュー

          子どもを車から降ろし忘れる事故を防ぐため、イタリアで販売されている「Bebecare Easy-Tech」を購入したので、そのレビューを行います。 イタリアの新しい法律2019年、イタリアではチャイルドシートに居る子どもの降ろし忘れを防ぐデバイスの取り付けを義務付ける法律が可決しました。 アラームの取り付けをしていない場合、罰金や免許の取り消しが行われる厳しい法律のようです。法律ができたことによって様々なデバイスがイタリアでは販売されています。 Bebecare Eas

          Bebecare Easy-Tech Chiccoレビュー

          子どもを車から降ろし忘れる事故に対して私たちがやってきたこと

          こんにちは、合同会社コベリンの船曵です。前回の記事では子どもを車内から降ろし忘れる事故の紹介や、私たちがなぜその事故の予防に取り組んでいるのか紹介しました。 前回の記事 今回は、私たちが今まで取り組んできた内容について紹介します。 既存製品の利用 国内では子どもの降ろし忘れ対策グッズがあまり開発、販売されていないため海外から個人輸入したグッズを利用してみて、その利用感を調べてみました。購入した製品はこちらです。 利用した感想は別の記事で公開しようと思います。イタリアで

          子どもを車から降ろし忘れる事故に対して私たちがやってきたこと

          子どもを車から降ろし忘れる事故について伝えたいこと

          初めまして。合同会社コベリンで主にスマートフォンアプリの開発をしている船曵と申します。私達が開発しているアプリは例えばこのfeather for TwitterというiOSアプリがあります。 そして今、私達は子どもを車から降ろし忘れる事故を1件でも減らしたいと思い、取り組みを始めています。 スマホでTwitterクライアントアプリを作っている会社が子どもを車から降ろし忘れる事故に対してなにかアクションを起こしている?そもそも、降ろし「忘れる」「事故」って何?? 思うことは

          子どもを車から降ろし忘れる事故について伝えたいこと