マガジンのカバー画像

【子育て】こんなときどうする?

22
元幼稚園教諭/また保育士が、子どもたちとかかわってきた経験を基に、子育てにまつわる疑問や不安の解消に役立つ記事を作成しました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【子育て】こんな時どうする?#20 どう愛せばいいのか分からない?

我が子がお腹の中にやってきた時から、子育ては始まります。 子どもを産む。 その一言で表せるほど、妊娠・出産は単純なものではありません。世の中の多くの人が、子どもを産み、子育てをしているけれど、その子育て環境といえば100の親子がいれば100通りの形があります。 そして、その前に。 子どもを産むまでの状況も、本当に様々ですよね。長い間望んでいたけれどなかなかできなくて、やっと授かれたという場合もあれば、子どもを産むつもりはなかったけど妊娠したことをきっかけに結婚へ、という

【子育て】こんなときどうする? #21 はさみが使えるようになるまで

今日は、少し具体的な内容になります。 幼稚園や保育園では、概ね3歳児〜4歳児になるとはさみを使った工作などが始まるかと思います。 スプーンやお箸が使えるようになる過程や、自転車に乗れるようになるまでの過程と同じく、はさみも段階を踏んでいくことで、上手に使えるようになります。 いろいろな方法があるかと思いますが、幼稚園での実践から、よかったと感じた方法をお伝えできればと思います。 ①事前準備まずは、手先、指先の巧緻性がある程度高まっていることが必要になります。少なくとも

【子育て】こんなときどうする? #19  成長がゆっくりで心配な時

子どもも大人も、みんな、それぞれ自分だけのらせん階段をもっている、という考えが私は好きです。 これが正解の考え方、というのではなく、こう捉えてみてもいいんじゃないか、なんて思えるのです。 それに、DNAも二重らせん構造という形をしていますし、考え方としてもちょうどいいと思いませんか?笑 * 生まれてから、みんな一段ずつ、自分のらせん階段を登っていきます。 真っ直ぐな階段だと、角度がちょっと急すぎて登り疲れてしまうから、らせん階段になっているんです。 段数も、登る速

【子育て】こんなときどうする? #18 親同士の関係とその子どもたち

今回は、実際にあったお話を基にしています。 お母さん同士とても仲が良かったAさんとBさん。お互いの子どもも4歳児で同じクラス。 週に何回も互いの家に遊びに行くほど、お母さん同士も子ども同士も本当に仲が良かったんです。 大人の事情?なのか、ひょんなことで険悪ムードになってしまったAさんとBさん。 そこで出てしまったのが、 Aさんちの子とは遊んじゃだめよBさんちの子とは遊んじゃだめよの言葉。 互いに、そう言い聞かせられた子どもたちは、本当に律儀にその日から遊ぶことも話

【子育て】こんなときどうする? #17  外ではいい子にできるけど…

このシリーズも#17まできました。 引き続き頑張ってみます。 * 幼稚園では、先生にも問題ないと言われるし、片付けもちゃんとやってるみたいだし、友達と喧嘩はあっても大きなトラブルにはなっていないみたいだし、心配ないのかなって思うけど… じゃあなんで家では全然片付けもしないし、暴言なんかも言うし、イライラさせることばっかりするのー! というお話、割と多く聞いてきました。 実は、子どものこのような姿、捉え方がいくつかあるんです。 一つは、タイトルにもした、外ではいい子

【子育て】こんなときどうする? #16 何度言っても聞かない時 〜愛と無関心〜

元保育士/元幼稚園教諭が、子育てにまつわる、こんなときどうする?の疑問に答えていきます。 * トイレから出ても手を洗わないとか、歯磨きをしないとか、お風呂に入らないとか、ゲームをやめないとか、いつまでもご飯を食べてるとか、明日の支度をしないとか、宿題をしないとか、兄弟喧嘩が絶えないとか、片付けをしないとか… 子育てをしてると、「何回も言ってるんだからいい加減やってよ!」と、思うこと、あるのではないでしょうか(笑) 言う側も疲れてくるし、言われた子どもの方から「うるさい

【子育て】こんなときどうする? #15  友達に世話をやきすぎる時

元幼稚園教諭/元保育士が綴る、子育てにまつわる「こんなときどうする?」のお話。 #100まで記事UPチャレンジ中😊 * 十人十色と言いますが、産まれて数年の子どもたちも、まさに十人十色。 誰とでもフレンドリーな子、自分の世界に浸るのが好きな子、先生の後ろをくっついて回る子、引っ込み思案な子、お節介が好きな子、世話焼きな子。 性格や素質に加えて、兄弟関係など色々な要素が影響して、その子ならではの個性が見えてきます。 本当に面白いです。 さて、今日のお話は、幼稚園や保

【子育て】こんなときどうする? #13 赤ちゃんとの意思疎通

元幼稚園教諭/元保育士が綴る、子育てにまつわる、こんなときどうする? のお話。 #100まで記事UPチャレンジ中😊 * 概ね1歳ごろになるまで、赤ちゃんは泣いたり笑ったりすることで、また身体の動きや表情などで、「いまこんなことをかんじているよ」ということを教えてくれようとしています。 お腹すいたのかな?とか、オムツかな?とかある程度は対応してあげることはできます。 でも、言葉での意思疎通はまだまだ先のことですし、実際のところは赤ちゃんがどう感じているのか、分かってあげ

【子育て】こんなときどうする? #14 わがままばかり言うとき

元幼稚園教諭/元保育士が綴る、子育てにまつわる「こんなときどうする?」のお話。 #100まで記事UPチャレンジ中😊 * お子さんのわがままに、悩んだことはありますか? 私は職業柄、街中で、スーパーで、電車で、親子の様子や会話をついつい見てしまいます💦 ほのぼのした親子のやりとりに、こちらまで癒されることも良くありますが、同じくらい、お子さんのわがままに対して叱っている場面にも遭遇します(笑) 「そんなわがまま言わないの!」 「わがまま言うなら買ってあげない!」