見出し画像

買い替えると気分が上がるキッチンアイテム6選


我が家で使っているお気に入りアイテムをご紹介します。買い替えて良かった!と自信を持って言える品々です。

①シロカの温度調節電気ケトル

これまでティファールの容量1Lのケトルを使っていましたが、本体が白いプラスチックで汚れも目立ちやすく、色素沈着などが見られたので買い替えを検討。
いろんなデザイン&色のケトルが様々なメーカーから出ている中、お値段がそれほど高くなく、見た目もシンプルでスタイリッシュなのが気に入り、シロカのケトルを選びました。
容量は0.8Lで、消費電力も1490wから900wになったので節電に♪

Amazonで8,980円で売っています。


②アラジンのグラファイト グリル&トースター 4枚焼き

引越のタイミングで欲しかったアラジンのトースターを新調しました。見た目が可愛く、トーストが4枚同時に焼ける!見るたびに気分が上がります。

定価は2,2000円ですが、ふるさと納税で50,000円寄付することで節税もしつつゲットしました。


③ティファールのライスポット

我が家のフライパンや鍋は、ほぼ全てティファールなのですが、炊飯器のお手入れが面倒くさくなり、ティファールでご飯用のお鍋があったので購入しました。ガスコンロのお任せモードを使えば手間なしでご飯が炊けますし、内側も外側もフッ素樹脂加工でシンプルな構造なので、サッと洗えてお手入れが簡単。今までのストレスが減りました。

むらなく熱が伝わり、
ふっくらおいしい炊き上がり。
3合炊き

④KEYUKAの耐熱ゴム付き 綿麻 ミトン

ミトンといえば、布製かシリコン製ですが、外側には綿麻生地を使用し、耐熱ゴムの滑り止めがついたミトンです。見た目はナチュラル、機能はしっかり。ついでに、フックに掛けられるリング付き。

4色展開ですが、我が家はチャコールグレーを選びました。

⑤無印良品 ポリプロピレン整理ボックス2

⑥日本製 すべらない箸 10膳セット

カトラリーケースを揃えるとスッキリ。6個セットで852円。
そして、食洗機対応のすべらない箸10膳セットで999円。「これは誰の箸?」と気にしないでいいし、食洗機で洗えて便利!

配膳がストレスフリーに


以上、我が家で特に気に入っているキッチンアイテムをご紹介しました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。記事が役に立ったと思ったら、スキお願いします(^^)

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?