見出し画像

3.4

1歳街道を突き進む息子、どんどん子どもらしくなってくる。寄ってきて手や服を引っ張ってくるのでなに〜?とついていくと、棚のしたに入り込んだ型はめパズルを取ってと言うので(うー!みたいな)、取ってあげる。サッカーボールを蹴るようになってきて、ちょんっと蹴っては追いかける後ろ姿を見るのが好き。そろそろおしまいね〜とYouTube見ている夫のお古のiPadを取り上げるとぎゃー!!と怒ってくる。隠してある場所を覚えていて見たくなると閉まってあるクローゼットまで案内される。

まだまだしゃべらなさそうだけど、バナナが好きでばばばー!と言っているので最初の言葉はバナナかな〜と話している。本人はきっとしゃべっているつもりなんだろう、何かにつけあうーとかうーとかあーとか、ちゃいちゃい、みたいな言葉を発している。ヨーグルトが好きで、スプーンですくって自分で食べるようになってきた。服も口の周りもテーブルも床もそのあとしばらくすっぱい匂いが漂う。

こういう、目立たないけれど成長を感じる息子の変化は、あ、成長してる、と気づくたびにメモしておこうと思いつつ、いざ記録しようとするとなかなか出てこなかったりして、だから覚えておこうと思うのだけれど日々の流れに流れていっちゃって、もったいないし寂しいと思うけれど忘れちゃうので、日記にも書いておこうと、思っている。こういう小さな?大きな?変化を見るのは楽しいというか、いわゆる子育ての醍醐味というやつなんだろうなと思う。大変、というのと楽しい、という感情がいつも交互に押し寄せてきて、子育てってなんだか気持ちが忙しい。

朝、ハムチーズトースト、コーヒー。昼、ガパオライス。夜、グラタン。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。