見出し画像

日記 12.19〜25

月曜日
一週間ぶりに保育園に行ける。やっと仕事できる〜!と、仕事したがってた自分がいて、別に仕事とか、働くとか、そんなに好きとか向いてるとか思っていなかったので、そんな感情が出てきたことに戸惑い、うろたえている。

仕事を楽しい、って感じられてること自体は、わたしにとっては良いことなのだけれど、まさか自分が早く月曜になって仕事したい、と思うようになるのが、ただただ意外だった。

小さい会社だけど、共同代表になることになって、今は荷が重いけれど、役割とかってバトンみたいなものなのかな、とも思う。最近、その場所や、環境にいる、自分の役割(占星術的な、広い意味での役割)ってなんだろうな、と、よく考えている。

火曜日
ポケモン新作が楽しくて、ただ目がいつも以上に疲れるゲームなので、ちびちびと進めている。やりすぎない程度に切り上げて、寝る前は源氏物語を読んだ。

光君と男子たちが集まって、ぐだぐだと恋バナをしているシーン。しっかりしている女性を妻に持つべき、とか、いやいやそれじゃあつまらないとか、これが現代の小説だったらどうでもいい〜と思うような与太話がけっこうな長さで続く。

相手に会ったときや別れぎわ、歌を送られたらすかさず、気の利いた返歌をしないといけないらしく、それの大変さについても書かれている。恋愛するのに歌が必要なんだよなあ…と大変大変、と思いながら読んでたら、当時の人も大変だし、忙しいときに歌送ってこないでほしい、って書いてあって、そうか昔の人も大変、って思ってたんだな、と思ってなんだか共感しながら読んだ。

気の利いた言葉や行動って、いつの時代も恋愛に必要なのか…となんだか深く納得する。


水曜日
夜、推しのクリスマスライブへ向かうため、横浜まで遠征。横浜駅思ってた数倍人多いし、駅前の繁華街をずっと歩いて行かなきゃいけなかったのでけっこうストレスだった。

ライブはMVで見てたよりずっと迫力があって行ってよかったー!と嬉しくなる。今年は推しもできて、趣味の着物でライブ行く、という趣味×趣味、というのができてるのですごく幸せ。

2022年はお着物友だちも、ツイッター経由でできたし、リアルな友だちもまさかの着物を始めて、趣味の友だちになったり、大学時代の友だちがぜんぜん別のグループだけどアイドルが好きで、まさかの趣味友にもなったりと、とにかく趣味が充実しまくった一年だった。

来年か、もうちょっと先かわからないけれど、茶道習い始めたいなあ、と前々から思っていて、まだ実行できていないので、悩んでいる。月3回とかのところが多くて、子どもと遊ぶ時間もほしいし、平日はバタバタしているので、習い事の決心はあんまりついていない。

木曜日
先週仕事した代わりに、今日いちにちおやすみを取る。子どもがいない平日のおやすみって、子どもが生まれてからたぶん初めてかもしれない。

ほんとは先週一週間その予定だったけれど、胃腸炎でもののみごとに吹っ飛んだ。

朝はちょこまかした家事と、半年前くらいからずっとtodoリストに入れっぱなしで気になっていた、非常食の点検。案の定賞味期限切れてるので、水と、ツナ缶買い足し。

午後は、行ってみたかった、千駄木の雨音茶寮へ。ケーキセットなくてがーん、ってなったけど、和菓子、想像してたよりずっと大きくて、栗のようかんだったんだけど、もはやケーキだった。

手帳の2冊目への移行作業と、1年のふりかえりやるぞってやってたんだけれど、仕事のアイデアとか考えることが次々浮かんでメモしてたら、結局けっこう仕事のこと考える時間になった。

金曜日
ミーティングを続けてやって、ぶっ続けで仕事してしまった。終わってからは、クリスマスのお祝いってことで、義実家に向かう、慌てて電車に乗る。お寿司と唐揚げ。子どもと夫は先に行っててくれたので、助かった。

電車の中で、音楽聴きながらうとうとして、微睡んでいた。

土曜日
朝は近所のパン屋さんのパン。お昼は少し遠くのイタリアンへ。ナッツ系のアイスクリームがすごく美味しかった。

年末になると自然と食べる量が増える。

夕方家に帰ってきて、弟が帰ってきてたので、両親もきてみんなでケーキを食べる。インスタでみて気になってたケーキを注文。ふわふわだったけれど、クリームが少し油っこかったのが残念。

夜少し弟とポケモンをする。

日曜日
朝、家族がパンを買ってきてくれたので、サンドイッチやチーズのパンを食べて、コーヒーを淹れて、だらだら過ごす。

眠かったのでお昼にかけてベッドでだらだらする。生理前でだるいのと、ぴりぴりイライラ。午後は頑張って家事と、年賀状の準備。ちょっとジムにも行く。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。