見出し画像

日記 10.24~10.30

月曜日
なかなか子どもが最近外で遊ぼうとしてくれなくて、保育園の帰りに公園よってほしくてお砂場セットを持ってお迎えへ。勧誘に成功。すぐ暗くなったけど走り回ってた。走るのがどんどん速くなる。

火曜日
仕事終わった夫とバトンタッチしてもらいジムへ。最近近所にジムができたので一回10分くらいだけどなるべく毎日行くようにしている。それもこれも会費がもったいないからというおケチな精神からだけなのだけれど。

運動なんて外走れるんだからジム代もったいなくない?とか思ってたんだけど、違った、お金払ってるから行かないと明日のバイク漕ぎ100円上がるから行こう…って思うから運動できるということを痛感した。

水曜日
週末友だちに会うときのごはん調べなきゃな~って思ってたらインスタでたまたま見つけたので送ったらいこいこ~ってなって即予約。いつもなかなか候補決まらないからほくほく。

面倒くさがりで食に興味なくて昔はわりと失礼ながらお店選び人に任せてたんだけど、コロナと子育てでめっきり外食減ったのでそのぶん美味しいもの、自分が食べたいもの食べたい、となって探すようにしている。渋谷ならここ、新宿ならここ、みたいな感じでリストある人ってかっこよくて憧れる。

木曜日
生理前に入ったのかお腹ときたま痛むし気分もブルー。なんもしたくなくなる。こういうときのマンガ。推しが武道館行ってくれたら死ぬ、を読む。最近アイドルにはまり出したのでめちゃくちゃおもしろい。

金曜日
きょうも引き続きブルー。ブルーピリオドだからとブルーピリオド好きな夫に気分落ちてることを認知させる。今日のマンガは3月のライオン読み返す。

土曜日
友だちと久しぶりのごはん。映画見たあとベトナム料理。美味しかったけど話盛り上がりすぎてもっと味わって食べればよかった。

小学校のときの友だち。最近また会って話すようになった。10歳のとき知り合ったのに、次会うとき30歳の誕生日お互いお祝いすることになって、わたしは子どものころ転校が多くて小学校も4つ行ってるので、子どものときの友だちでいまも交流があるなんてしみじみ嬉しい、大事にしたい。

日曜日
夕方子どもが寝てるときに家事をやっつける。まずはおばあちゃんから送られてきて手を付けれてなかった柿の仕分け。今日使うもの、次のお菓子づくりに使うもの、ちょっと熟しはじめてるもの、まだかたいもの、の四段階にわけて袋に入れて冷蔵庫にしまう。

残念ながらうちでは柿は全く売れないので、だいたいパウンドケーキに混ぜておやつに変えている。久々につくったらなぜか失敗してオーブンあけたらぺしゃんこなケーキがでてきた。次は柿プリンもつくりたい。

1週間分をまとめて投稿するのと、である調にもどすのと、音声入力じゃなくてフリック入力にもどす、というのを実験してみることにしました。書く内容とか続けやすさとか読みやすさとか変わるのかな?気になるので実験です。1週間分まとめてって読みやすいですか、それとも長すぎたりしますか?

それでは、また。


サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。