見出し画像

4.26

新しい保育園に通い始めてからというもの、週に1回くらい熱を出している息子。去年は全然熱を出さなかったので最初はおろおろしていたけれど、だいぶ慣れてきて、熱があるときは非常事態なのではなく、熱が出たときの日常、ルーティンがあることに気づき、だいぶ落ち着いて対応できるようになってきた。

まだ朝泣くときがあったり、このように熱を出したりで、保育園に預けてよかったんかなと心がずっしりしたりもするんだけれど、まだ1ヶ月も経っていないし、とりあえず様子見、様子見が大事、と言い聞かせている。正解はないから、余計悩んでしまう。

今月は桜、ツツジ、藤を見て、先月も河津桜を見たし、春を堪能できたなあと嬉しい。暖房もクーラーもいらない心地よい季節って、心地よいがゆえにそのありがたさについてつい忘れがちだけど、厳しい冬と夏の合間に訪れる、この心地よい気温の季節の、光や風を味わいたいなあと思っている。

引き続き宗教と哲学全史を読む。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。