11.3

息子が初めての熱を出し、私にもうつってダウンした。背中がだるく痛かった、でもふつうの風邪らしい。夫や母に助けられた、いろんな人に支えられて息子は大きくなってるなと実感する。私が育てなきゃ、とか、そういう過剰めいた責任感は、たまにやっぱり抱いてしまうけれど、ちゃんと、肩の力抜いていきたい。

ここ数日は、野菜取らなきゃとお鍋とチキンや豚肉の水炊きばかりしていた、キャベツ一玉圧力鍋に入れたらトロトロに溶けてかさがぐっとへって、甘味が出てポン酢の酸味とよくあった。

何かになりたい、という夢はないけれど、納得のゆく文章を納得のゆくテーマで書きたい、自分の道をつくっていきたいという欲望はあって、そのために心がけているのは、自分の研究や実験を繰り返していくことと、チャンスやご縁がやってきたときに受け取れる準備をしておくことだった。準備というのは、身の回りをきれいに整えておくこと、目の前のやるべきことをたんたんとやること、余力(精神的にも体力的にも)をもったスケジュールにしておくこと、だ。好きなこと、やりたいこと、なりたいものが見つからないときは、目の前にやるべきことがあるときはひとつひとつ積み重ねでいく中で見えてくることが多いし、ないときはラッキーと思って、いま楽しい、興味ある、といったことを映画でもゲームとかでもなんでもいいから集中して向き合ってみる。そうすると細い糸がより集まるように見えてくるんだと思う。

それでは、また。


サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。