見出し画像

【日記】 6.18あたり/雨の音を楽しむ/茶道の話

今週はお茶の教室があった。

この春くらいから、月1でカジュアルなテーブル茶道に通っている。

今年の元日の次の日、起きたらふと「茶道やってみたい!」と思って、お正月にパッと思ったことをやると、なんとなく一年の幸先が良さそうだったのもあって、実は去年からやりたいなあ、と思って近所の教室を調べて、でも週一のところばかりで、週一はちょっとな…と諦めてたのだけれど、もう一度一念発起して調べ直して、嬉しいことにちょっと遠いところで月1でやっているお教室が見つかり、ほくほくしている。

最初の1、2回はガチガチに緊張していて楽しめなかったんだけれど、3回目くらいから少し場に慣れて来たからか、お点前をしているときにふと集中できている時間があって、その時間がとても楽しかった。

わたしは茶道は、もともと禅との関わりでなんとなく興味あって、ぜんぜん詳しくないけれど、でもやっぱり、今に集中する、とか、そのときどきの季節に合わせて振る舞い、季節を味わい…ってところに、マインドフルネスみ(みってなんだ、って感じだけれど)を感じている。

今月の茶道では、底が浅いお茶碗(平茶碗?)が出て、せっかくなのでそれでたててみたのだけれど、いつものお茶碗より薄くて軽く、底が浅いのでお茶の見える範囲も広くて、確かに涼しげだった。

3回、4回とお稽古を重ねることで、季節によってお茶碗を変えるって、こんな感じなんだ、とか、最初はわからなかった違いを体感できるようになってきた。

季節といえば、今週はいよいよ蒸し暑い日が出てきて、一気に身体に負担がかかっている。低気圧と湿度で身体が重だるく、ふうっとなるような軽いめまいがする。

どんよりとした雲で空も低く感じて、特に何もないのに、なんとなく元気がなくなったり。

梅雨どきの、しとしと降り注ぐ雨は、気持ちが落ち着くから好きなんだけれど、不調をもう少し吹き飛ばすくらいの、梅雨どきの楽しみをもう少しつくりたいなあ。

雨の音。紫陽花。雨の日に聴きたいプレイリスト。

このあたりの楽しみはつくったんだけれど、あと1ヶ月くらい梅雨はあるだろうし、あと1、2個つくりたい。

梅雨どきの楽しみ方、なにかあればコメントでおしえてくださいね。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。