1.13

昨日とはうってかわってあたたかく、空は雲ひとつない快晴で、息子を迎えに自転車を漕ぎながらどことなく明るい気分になった。

YouTubeを開いたら子育ての褒め方叱り方というのがあったので、ひさびさにあっちゃんの動画を見る。まだ途中までしか見ていないけれど、ふと、役割という言葉が浮かんだ。子どもにリーダーとして、ロールモデルを見せる役割。親もあらゆる人間関係のひとつの役割にすぎなくて、そういう意味では仕事と同じだし、人がふたりいればそこに何かしらの役割が生まれるように、親も最初から親なのでも親に「なる」のでもなく、子どもがいることによって親という役割が生まれる。だとするとそれは子どもの様子や成長によってその役割を変えていくというのもしやすそうだし、親という責任や子どもに対して良い意味でほどよい距離が取れるのではないかと思った。まだうまく言語化できていないけれど。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。